星を見るのが好きです。
KZ ZASイヤホン 有線 デュアルドライバ ハイエンドイヤホン ハイレゾ対応カナル型イヤホン (白い、マイクなしイヤフォン) https://www.amazon.co.jp/dp/B097ZN7P97/ref=cm_sw_r_apan_glt_i_N5BQNYJ5NT31RXT2FHKJ?psc=13800円のZAS買ってみんなイヤホン沼に落ちてね。イヤーピースだけはクソザコナメクジなので、百均のやつでいいので交換するといいです。
あと種類違うイヤピを混ぜてくるのやめて欲しい。まともに検品してないのか、別にええやろみたいにおおらかな精神なのかはわからない。
KZはあのふにゃふにゃイヤピをどうにかしてくれ。あのふにゃふにゃイヤピを好意的に受け入れている人いまだかつて見たことがない。
KZ ZASが3800円はaliでもありえない値段なので、KZの多ドラはZAXで極まったみたいな感覚は日本市場特有のものっぽい。
ZAS、ZAXとドライバー数一緒で次世代フラグシップとしてはいまいち差別化出来てなかった感じするし、在庫余ってるんだろうなと思ってる。
KZ ZASでイヤホン買うの終わりにしたい。
⭐
☁️
オリオン座流星群、だめでした。
またAmazonでいらんもん買ってしまった。
サプリメントは栄養が足りてない日に飲むようにしようねって思ってたのに、今日食べたものを思い出すとまるで栄養が足りてないので結局毎日マルチビタミンを飲むことになってる。
いくら寝ても眠いのは相変わらずだし元気が出るわけでもないけど、吹出物とかの治りはちょっと早くなった気がする。
DHCのマルチビタミン錠を飲み始めて2週間くらい経つけど何も変わらない。これは便りがないのはよい便りというやつなのかな。
炭水化物や糖質をあえて摂取する発想がなかったけど、菓子パンを食べれば楽しく安価に摂取出来るのかな。
イヤホンあんなに欲しがってたのに今聴いてて楽しいなって思うのは3,200円で買ったヘッドホンなんですよね。ままならないものです。
スマホンの話するとおせっかいになってしまう。私もじきにそちら側へ行くらしい。
ヒロインの絵柄?塗りがテイルズっぽい気がする。
真の勇者がスローライフするやつ、何故かはわからないけど妙に愛嬌があるというか、心の故郷のように感じる。
思考の /dev/null