星を見るのが好きです。
ゲーミングパソコンの買い時がなんもわからん。
代わりに配布クーポン使ったら6円になったのでNICEHCK B40というイヤホンを買いました。
AliExpressでiQOO Z10 Turbo Pro買っちゃおうかなーとずっと悩んでいるけど、今自分に必要なのはパソコンなんだよなって気持ちがあって買えずにいる。
☁️
🌧️
頭は絶対透明視だけど、リトル産の透明視追加打撃オーロラリングもらってからは頭は空きがち。
Kenshiやりたい気持ちを収めるためにちょっとだけelonaやったらブラックマーケットで変化保護・異物防止・盗み無効のフェアリーハットが出た。ちょっと便利ですね。
えいごであそぼとかでとりあえずノリで発声してると状況を経験的に覚えていくのでそういうものなのかな。
語学のシャドーイングって違う言語の音に慣れたり発声するにはいいけど、追いかけるのに必死で意味をまったく認識出来ないんだけどこれで合ってるのだろうか。
バンギャの生態的に、好きなバンドマンに対する気持ちを屈折的に表現するとまさにメロつくになるように思う。アイドルのオタクはそういう言い方は好まないと思う。
苛つく、オラつくは自分にも覚えがある言葉で、その派生にメロつくがあるのかなと考えると、好きの表現を露悪的に、自嘲的に言うのかなと思った。
今日はメロつくという言葉について考えていたのですが、バンギャが好んで使いそうな言葉だなと思いました。
Thin15、テンキーが無いのでうーんといった感じ。
Amazonポイントが貯まってるのでなにかゲーミングPC買おうかなって思ってるのですが、Thin15 Corei5 RTX3050というのがそこそこな感じでいいのかな。
Kenshiやりたいけどパソコンのスペックが足りないにゃんねえ。
カタテマ作品いいよね。
思考の /dev/null