星を見るのが好きです。
Type Help、開放されていく隠しファイルのテキストを読み進める感じがいりす症候群!っぽさがあって良かった。
Type Help もっと見る
怪奇現象で人が死ぬ話と言ってしまえばそうなんだけど、その怪奇現象について疑念を持ちながらプレイしてたので読後感はわりともんにょりめでした。謎解きしながら読み進めるのは楽しかったけど想像して期待してたのとはちょっと違いました。謎解きとかギミックとか、作品のコンセプトはとても良かった。
ここ数日値落ちを繰り返しながらどうにかType Helpクリアした。謎解きゲームだけど目星をつけた後は総当たりみたいな感じでプレイしてしまったのよくなかったかもしれない。
☁️
⭐
🌧️
単に情報をまとめているだけなんだけど、実際に自分で調査してる気分になって没入感がある。
Type Helpをちょこちょこやってるのですが、これ時系列を別にメモ作りながらやらないとちんぷんかんぷんになりますね。
ゲーム用に大陸版スマートホンを買うのはよく目にするけど、ゲーム用に中国国内向けのゲーミングPCを買う話はほとんど聞かないのなんでだろう。
大陸版スマートホン、ハイエンド相当の新機種がめちゃ安くなってて中国国内はデフレが辛いんだろうなーとひしひしと感じる。
大陸版のスマートホンを買って中国語を覚えればよいというのは盲点だったけど、ある程度は言語切替で翻訳してくれるし使い方にも慣れてるから、中国語学習の初歩としてはいいのかもしれない。
人工衛星がふたつ同じ方向に移動していくのを見てたんだけど、あれがスターリンクなのだろうか。
思考の /dev/null