星を見るのが好きです。
☁️
ダッタン人の踊りいいよね
熱が下がって鎮痛剤飲まなくてもマシになってきたのでよかった。
🌧️
分かりやすい叙情的なメロディーのある曲が好き。
ベルリン・フィル Waldbühne Concert 2024 - 亡き王女のためのパヴァーヌ(Pavane pour une infante défunte)https://youtu.be/mB4OgWJZdtE今まで亡き王女のためのパヴァーヌそんなに…と思ってたけどこれはとても良かった。
野外コンサートの、フォーマルともカジュアルともつかない雰囲気が好き。
昔NHKで放送してた、どこかの円形劇場で、年越し野外コンサートでやってたボレロ聴いた時の感動が忘れられんのですよね。本当にめちゃめちゃ良かったんだけどいつの映像なのかわからずにいる。
音楽は好きなように聴けばええと思ってるけど、そこに背景があるのならそれを知っておくと当然面白いよねって思います。
四季もなんか聴いたことはあるってくらいだったけど、青のオーケストラで解説付きで聴いてからは情景というか曲の意図が理解出来るようになっていいじゃんいいじゃんと思うようになった。
カノン、木星、ボレロとかの人気曲はなんか当然いいよねって感じで良いですね。単純にメロディーが心に訴えかける泣きメロで強い。
タクトオーパスのキャラソン(?)上がってるの全部聴いたけど、アルルの女、ダフニスとクロエ、シバの女王ベルキスが好き曲でした。
ソ連の探査機、もうすでにインド洋に落下したらしい。どこかに映像出てないかな。
ジェットコースターもディズニーランドで乗ったやつ以外は乗ったことなし。これまであんまり遊園地に行く機会もなかった気がする。
バンジージャンプやったことない
秋音さんのこの顔よ
青のオーケストラ、青野君と秋音さんの関係がめちゃ好きだったので高校入学する前の時間にもうちょっと尺を取って欲しかった。
青のオーケストラ2話もめちゃめちゃ良かったですよね!
思考の /dev/null