星を見るのが好きです。
クラウドファンディング価格でも10万円、高いにゃあ…。
めちゃめちゃ欲しい
双眼鏡の視野内に天体情報を表示するAR搭載スマート双眼鏡「ENVISION」登場https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13618_ENVISION
whichとかthatとかの部分で言葉を区切ってくれたら定冠詞と似たようなもんでしょって思えるのだけど、一連の長い文章をすらすらと続けて発音されるとまるで理解できなくなる。
英語、関係代名詞が出てくると途端に理解するのが大変になるけど、単純で安直な言葉遣いをすると舐められるのでちゃんと覚えなければならないという気がする。
☁️
🌧️
動いているのがちゃんと分かるのすごい。
https://youtu.be/_nymckZBPJ8そういえば今日は月よりも近い位置を小惑星が通り過ぎるやつだった。
最近ディズニーランドしかりよこはまコスモワールドしかり、身の回りで遊園地の話題が上がることが多いのは流行ってるのかにゃあ。
怖いのは怖いのでジェットコースター的な乗り物に乗ったのはディズニーランドが初めてでしたね。
ディズニーランドには一度行ったことがあって、最後に急降下して写真を撮られるやつとびゅんびゅん速いジェットコースターみたいなやつに乗ったことがあって、どうやら件のスペースマウンテンには乗ったことがないっぽい。
ディズニーようわからんななのでスペースマウンテンとスプラッシュマウンテンとビッグサンダーマウンテンがあることを今知りました。
思考の /dev/null