星を見るのが好きです。
ぼく、食事機会が日に二度で間食をほぼしないので、一食でとにかく量を食べないとどうにもならんと分かった。お肉食べたりプロテイン飲むとやっぱり体のハリが違ってくるけど、炭水化物脂質による摂取カロリーが十分足りていること前提のプロテインだとわかってきた。
プロテイン(というかたんぱく質全般と言った方が適切)大事だけど炭水化物も同じくらい大事だし、はやりのロカボとかいうのは大会前のボディビルダー以外はやらんほうがええと思った。
エロティック×アナボリック、スケベな絵が続く以外はずっとローテンションで筋トレと薄暗い青春みたいな会話が延々と続いていく漫画なので、面白いけど気持ちはずっと平坦になる。でもみんなスケベな身体になりたいよね?ってモチベーションは上がる。
あとしっかりご飯を食べるようにしてから明らかな体調不良が減ったと思うんだけど、この人生今までずっと摂取カロリーが足りてなかったのでは?と思った。
最近エロティック×アナボリックというスケベ筋トレ漫画を読んだので筋トレモチベーションがわりと高めになってる。
さすがにセラーが制度を悪用してるのがアリエク側にバレたのか一気にお開きの流れになっていったのワロタ。それはそう。
AliExpressのセール、イヤホン7個ケーブル4本買って終了…。(まだ6日あります)
嵐が去ったからなのか夜空がちゃんと黒くてえらい。お月さまも卵の黄身みたいな色して綺麗です。
🌟
🌧️
久石譲が俺の曲勝手に使うなって怒ってたけど、youtubeに無数に存在するジブリ曲アレンジはどうなんだろう。
ミスティエッグというフリゲが好きなんだけど、ダンジョントラベラーズはそれに似てるというか、ミスティエッグがダントラに影響を受けて作られてる感じがバリバリ伝わってくる。
最近はDMMで買ったダンジョントラベラーズ2をやっているのですが面白いです。
⭐
SAKURA PUNCHの左から右に流れていくキラキラヒューンみたいな音が手持ちのイヤホンの中で一番長く伸びる気がする。
ブルーアーカイブのBGMというかフューチャーベース、どんなイヤホンで聴いても楽しいので好き。
周波数特性見るとわりとフラットなように見えるけど、聴いた感覚とは全然違うんだよなあ。https://hiendportable.com/wp-content/uploads/2023/01/NiceHCK-F1.png
思考の /dev/null