星を見るのが好きです。
楽天ポイントがクソなの、通常ポイントと期間限定ポイントに別れてるのもそうだけど、通常ポイントでも通常の通常ポイントと外部から変換した通常ポイントに別れていて、外部から変換した通常ポイントは楽天カードのポイント支払いに充てられないというのがあります。
ネット通販の情報漁ってると悪いこと考えてる奴らがいっぱいいて、そりゃ情報商材にもなるわと思いました。
アリエクスプレスのセール、6点お買い物して395円でした。ケーブルとかイヤーピースとか、全てオーディオ関係のものだったけどパソコン関係のものも買えばよかったな。
☁️
セールやら懸賞やらでこの一ヶ月で一気にイヤホン環境が充実しててんやわんやになっています。
それぞれの会社の直販サイトから買った方が安いのは分かるんだけど、またそれぞれのお買い物ポイントの管理する手間を考えると使いたくないにゃあになりがち。
646kcalならカレーライスと一緒くらいなのでまあそんなもんか。
ビリヤニのことよく知らなかったけど、具だくさんのスープカレーみたいなもので、あれひとつで食事を済ませるものなのかな?
前に話題になってたセブンイレブンのビリヤニ、今度こそ食べてみたいなあと思ったら値段を見てびっくりした。私はお客さんではなかったみたいです。
各社で囲い込みしてるからお買い物ポイントの価値が円とイコールなわけないんだけど、世の中まやかしが多すぎる。
今月末3社のポイントが期限切れするのであれこれ考えながらお買い物して疲れてしまった。
PayPalのアカウント作っておいた方がお得にお買い物出来るっぽいけど、結局PayPal残高でお買い物ポイントを分散させるのも気苦労ばかりだし、現金最強だなってなる。
アリエクスプレス、小銭を持って遠足のおやつを買いに行くみたいな楽しさがある。
胡散臭いオーディオのケーブル買うより怪しいカエルのぬいぐるみ買った方が絶対幸福量が増大すると思います。
このカエルのぬいぐるみかわいいです。https://ja.aliexpress.com/item/1005004282486599.html
おかえりミカエルというぬいぐるみの50cmサイズのやつ、作りは雑極まりないんだけど柔らかくて抱っこしてると人肌を吸って温かくなるので結構満足度高いです。
好きなぬいぐるみメーカーは内藤デザイン研究所、サンレモン、モンスイユとかです。
思考の /dev/null