星を見るのが好きです。
最近コーヒーばかりでお茶を全然飲んでないので、今年は冬までにいい感じの急須を見つけてグイグイになりたい。
渋くて埃っぽくて、質の悪い紅茶なのは明らかなんだけど、夜な夜な世界街歩きを見ながらその安っぽいアールグレイを啜る時間がとても心地良かったという思い出です。
それが売ってたスーパーはもう随分昔に閉店しているし、購入後数年経っていて賞味期限切れてるからせっせと消費してたので、実際に製品がその味なのかどうかもわからん。
象の絵の安いアールグレイ、売ってたのは15年とかそういう前の話なので今安い紅茶をネットでぐぐっても全然出てこない。
甘くなくて、です。あれに砂糖を入れるとあの香りまんまの味になるのだろうか。
パソコン、ゲームをしようとすると途端に値段が跳ね上がるのでこわい。
何なら13,000円くらいの中古のレッツノートでも今のやつより性能良いっぽい。
パソコン、Amazonで30,000円くらいのお弁当箱みたいなミニPCと10,000円くらいのモニターで全然今の環境よりも快適になるっぽい。
ルピシアはめっちゃ香りが甘くてジュースみたいだから期待して飲むと全然甘くてがっかりするやつの印象が強い。
ウィリアムソンティーというのが象の絵だけどこんな高級ブランドではないし、漢字でブランドかメーカー名が書いてあったと思う。
トワイニングもアーマッドティーも、思ってたよりはアールグレイ感少なめだった。
そのアールグレイの味が恋しくて色々試したんだけど、その象の絵が描いてあるやつ以上のアールグレイにまだ出会っていない。
トワイニングでもアーマッドティーでもないっぽい。
近所のスーパーで売ってたので安いやつだと思う。ティーバッグは個包装ではなくて、像の絵が描いてある銀色の大きな袋にたくさん入ってる。アールグレイなんだけどかなり渋くて美味しかったんです。
昔飲んだティーバッグの紅茶がすごく美味しかったんだけど、どこのブランドのやつかわかんないんだよなあ。
☁️
かわいい
扇風機を枕にして寝てる
日本ユーザーでもインストール出来るのかな?
トリッカル楽しみです。https://trickcal.com/
思考の /dev/null