星を見るのが好きです。
きれい
今日は晴れてクリスタル・ガラスのススキが輝いていました。
Duolingoを1回しかやらなくていいの、気分良すぎる。
今日は土星も衝で見頃なんだ。私のところではあいにく雲がかかっているみたい。
子供の頃はそんなことなかったのに部屋着という概念が生活に入り込んだの、学生服を着るようになってからなのかな。
私はものぐさのコスパ厨なので自分でもおかしいなと思うのですが、部屋着と寝間着は区別する派です。
最近ドルフィンパンツの良さがわかってきた。
パジャマのズボンは絶対くたくたの通気性の良いやつがいいですね。部屋着のズボンはだめです。
木星が眩しいくらい光っています。
☁️
外が執拗にピカピカ光るの、非日常感あっていいですね。
雷が落ちるのを見てる。
今までずっとダイヤモンドリーグ維持してたけど、こんな対人戦はアホくさいのでもうやめます。鳥くんが言うように1日5分やればええ。
Duolingo、アプリからやると時間限定でポイント2倍の付与があるみたいで、皆そういうズルしてたからあんなにポイント高かったのかとか、それはそれで面倒臭そうだなとか考えてたらうんざりしてきた。
Twitterクライアントがいっぱい存在してた頃はユーザーが皆Twitterを使うこと自体を楽しんでいる感じがあってよかったですね。
Mastodonは一生このTweetDeckみたいなUIで行くつもりなのだろうか。
Duolingoも馬鹿のアップデートばかりするのでもうやらんでええ。
俺達の愛したTwitterはもういないのだから、こんなものにいつまで執着しても仕方ない気がします。
TwitterのUIがころころ変わるの何でだろう。メニューの要らない項目をブロックしても別のUIになってるのかまた復活してきてしまう。
Duolingoの改悪が酷くてイライラするようになってしまった。もうおわりです。
思考の /dev/null