星を見るのが好きです。
☁️
イヤホン買いたい気持ちをぐっと抑えて代わりに積む用の本を買った。私はお買い物上手なんですよ。
KZ系の暴れん坊なイヤホン以外にももう少しちゃんとした良い音が鳴るイヤホンも欲しくて、まさにBQEYZのピエゾ機はうってつけなんだけど、そのお金でヘッドホン買ったりDAC買うべきではという気もするし、そもそもオーディオ機器はもう買わなくていいし、困っちゃうな。
BQEYZ イヤホン 自動販売機 有線カナル 中華イヤホン インイヤーモニター HIFI ハイブリッドドライバーイヤホン (1DD+1BA+Piezo... https://www.amazon.co.jp/dp/B09L4659ZDこれ、ランダムで3機種のどれかが送られてくるんだけど、どれ届いてもお得なので絶対買った方がいいんだよな。でも必ずしも必要ではないんだよなあ。
15000円くらいのイヤホンが7500円くらいで買えたり買えなかったりするやつ買おうか迷ってる。安いし欲しいんだけど、必要ではないんですよね。
もうポイント周りを楽天系でまとめる必要もなくなったし、ソフトバンク系の方がお得だったりするのかな。理想を言えばamazonがamazonペイとamazonモバイルとamazonポイントカードを出してくれたら大助かりなのですが。
楽天ポイントで税金払えるようになったら嬉しいかも。三木谷が出馬したら応援しよう。ワタミがいけたのだから三木谷もいけるいける。
どうせ積むだけだし本買う必要ない気もする。全てマルチビタミンとプロテインに変換すればええ。
買って積む予定の本のリストが少なくなってきて、楽天ポイントの使いみちを考えるのがまた辛くなってきた。
⭐
どこかしらのライブ配信に映像提供してたと思うんだけど、記憶が曖昧だにゃあ。
箱根ガラスの森美術館、たしか前の天体ショーの時も配信してた気がするし、星好きな人がいるんだろうな。
箱根からも雲の切れ間から月食が少し見れました。
倍率高くていまいち使い勝手が悪かった12*42の双眼鏡だけど、お月さま見る分にはちょうどいい感じ。木星の衛星はさすがに無理でした。
お月さま、まるっとしたウミガメの卵みたいなやつが暗がりで立体的に見える。綺麗だな。
お月さま、雲の向こうでボケボケだけど、なんか三日月っぽいのがあるなあという感じだ。
南南西の低い位置のやつが金星、南南東の高いやつが木星、そのふたつを線で結んでちょうど中間くらいに少し暗めの星があってそれが土星ですね。
今日のほしぞら、設定で2等星まで表示を切り替えられるともっと星見が楽しくなると思う。
今日のほしぞらと、気象庁の過去の気象データ検索は超優良サイトのひとつ。もっといっぱい税金使ってもいいですよ。
思考の /dev/null