あと否定している主体を(彼ではなく)自分にすることでちょっと響きが柔らかくなる。 I think he has not read... は「彼が読んでいない」と断定してしまっているが I don't think he has read... はあくまで「自分はそう思わない」とだけ言っている
ヤバ低音イヤホンが欲しいならTFZ LIVE X買うといいですよ。伊藤屋国際のアウトレットにまだあります。
https://www.itohya.jp/products/livexbk?variant=49557191098667
星を見るのが好きです。