新しいものを表示

もっと上級者用のキャラを解放して固有武器?を使えるようになったらもっと違うビルドも生きてくるようになるのかな。

プニャーラさんだと二丁拳銃、にんにく、聖書、鞭、魔法杖で武器が埋まっちゃっていつも同じようなビルドになってしまうので他のも試したいけど、にんにく聖書鞭はほぼ確定じゃないのみたいな感じがある、

ヴァンサバ、プニャーラさんというキャラを解放したらめちゃつよでサクサク進むようになった。パッシブスキル的に初期キャラの鞭の人の完全上位互換なのかな。

もし最近の子がバンドやりたいベース買おうと思った時にヘフナー選ぶかと言ったら絶対選ばないと思う。そういう世相を感じる。

なんでベースがヘフナーなんやと思うけど、格好良いから仕方ないね。あの頃はそういうのが格好良いと思う潮流があった気がするし、僕もバイオリンベース欲しかった時期がある。

妹が逐一お兄ちゃんと一緒にお風呂に入ってるのいいよね。

ロウきゅーぶ!は悪しきオタク達にネットミームにされてもう適切な評価が出来ない作品になってしまっていたけど、天使の3P!は人気が出なかったのかロリコンのオタク達の目を逃れているので、純粋にこの熱い人間ドラマを楽しめますね。決して邪な気持ちはありません信じてください!

今見ると必ずしも全員が貫井君を馬鹿にしてるわけではなくて、好奇心半分みたいな表情の人達もいたのだろうけど、それでもあの状況で誰かひとりからでもからかわれて馬鹿にされたら全てが敵に見えて絶望しても仕方ないと思う。世が世なら自殺案件ですよ。

人前で自分の感性を披露して、クラス中から笑われ馬鹿にされるのどれだけ苦しくて辛いか考えると胸が張り裂けそうになる。状況は違えど同じように苦しんでいる子供達のため、自分が手本になろうと火達磨になる覚悟で立ち向かっていく貫井君滅茶苦茶格好良い。

天使の3P!を勧めた手前、記憶を頼りに話してたから実はそんなに面白くなかったらどうしようと思ってたけど、やっぱりこのアニメ見た方がいいやつですよ。

リトルウィングの3人もまだあんなに未発達な子供なのに、養護施設育ちの後ろめたさを抱えて周囲と馴染めずにいるのに、お世話になった施設の為に勇気を出して行動し始めるの本当にすごいし、健気さに涙してしまう。鳥海さんも見た目はギャルだけど陰がある人にだけ宿る優しさがあっていいよね…。

羽ばたきのバースデイもHowlingも貫井君が作詞作曲してると思うと、感性を馬鹿にされてPTSDを起こして不登校になって、それでもあの歌詞を書いて歌っちゃう貫井の感情のことを思うと泣きそうになってしまう。

先日ふとHowlingが頭をよぎってからというもの、自分の中で空前の天使の3P!ブームなんですけど、やっぱりこのアニメめちゃめちゃ良いですよ。かわいさと優しさと、後ろめたさを乗り越える勇気の物語がある。

天使の3P!4話を涙をぽろぽろ零しながら見てた。何度見ても思うけど貫井君ちょう格好良いですね…。

関連動画にAvenged Sevenfoldが出てきたからYoutubeさん的にはこのジャンルらしい。

野蛮な連中が集まってくるMVの構成もSlipknotっぽい。

【花冷え。】 - 今年こそギャル〜初夏ver.〜 Be the GAL~Early Summer ver.~ - Music Video 【HANABIE.】
youtu.be/hTuPwVYHc_M
Twitterのお友達に教えてもらったバンド、こんなのずるいでしょ。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null