星を見るのが好きです。
スマートホンの操作をした後は逐一メモリ解放をする癖がついているのですが、それはそれで強迫的な気もする。
紫金山アトラス彗星という大イベントがあったせいかここ最近星見のモチベーションが大盛りあがりになっている。良いことです。
空の状態はだいぶ良くなったけどやっぱりオリオン座流星群はあまり流星は見えないですね。1時間に数個見えたらラッキーみたいな印象。
オリオン座を見ていた。
キネマシトラスいいよね。
わたしの幸せな結婚2期やるんだ。背景や美術がすごい良かったので大満足アニメだった。
☁️
どうして夕方になると西側に雲が固まるんだろう。日没で東西に温度差が出きて上昇気流が発生するから?
せっかく晴れたのに西側に厚い雲があって目印の金星も見えません
うがい薬のコルゲンコーワ作ってるのと同じ会社ですね。
HIGHLANDER PROMINARhttps://www.shop-kowa-optical.com/?pid=105422040これ欲しいにゃんねえ。
だいたいの趣味がそんなもんですよね。パソコンを見てるだけで概ね事足りるネット趣味は本当にとっつきやすい趣味だと思う。
いつかは対空双眼鏡買うぞと思ってるけど、ああいうのを窓辺に設置して常に眺められる状態にするには双眼鏡を買う以上に設置環境諸々数倍の予算なり理解なりいりそう。
思い立った時にえっちらおっちら天体望遠鏡を設置してカメラのセッティングして~ってやるほどの熱意も場所もないにゃあ。
星がいい感じだとみんなにも見せたい、写真撮ってみたいと思うけど、自分の居住地域は光害がかなり酷い方だからそんなの撮ってネットに流しても仕方ないでしょとも思う。
蚊刺過敏症というのがあるらしい。そこまでひどい感じではないです。
蚊に1ヶ所でも刺されると刺されてない他のところもむずむずし始めるんだけど、神経過敏なのか、アレルギー的なやつなのかな。
これで蚊がいなければずっと外にいてもいいくらいなんだけど。2ヶ所刺されました。
星がすごく綺麗だ。
21日夜から22日未明にかけてがピークっぽい
思考の /dev/null