「【永久保存】
親族が亡くなった時にすることリスト」https://x.com/hiiragi2280/status/1830712335247327531
「秀逸なメタネタっつーと、「ぼくらの」でマチが死んだ後、コエムシとウシロが海岸で二人で会話してるシーンだな。 「こういう時ってよ、古いドラマとかマンガだと空に、死んでいった仲間の顔が浮かんだりするんだぜ。洋子の顔、空に浮かんでたりするか?」 と、コエムシがウシロに話しかけるコマ、不自然に空が空白になっている。 ウシロは「バカか?」と返すのだけど、そのページは紙が薄くて、次のページが少し透けている。 そして、次ベージのこちらの世界のマチの顔が、ちょうど先ほどの不自然に空白が多いコマに重なって透けて見えるようになっている。 これによって、「洋子の顔、空にうかんでたりするか?」のセリフとともに、ちょうどマチの顔が空に浮かんでいる構図になっている。 勿論、その事に気付けるのは、読者である我々だけ。 登場人物らはマチの顔が空に浮かんでいる事には気付いていない。実際、コマの内容としては別にマチの顔が空に浮かんでいるわけではない。 ページの薄さ、それによって次のページの内容が透けてしまっている現象を利用したとてつもなく高度なメタネタだった。」
「私が人生色々やりやすくなってきたのは「自分の他人化」というのを意識してからだった。私の一番大切な人として私自身を扱う。誰かにやってあげたいこと・誰かにやってほしいことを私にやる。他人にしない言葉遣いや叱責は私にもしない。私の一番の理解者として私にとって一番優しい人が私である」https://x.com/misetemiso/status/1889642839388144126
「(・∀・)マチベンを10年以上やってきて思ったのは、世の中には、「優しさ・誠意と弱さの区別が付かず、しかも弱いと思った相手には横柄にしてもよく、他人に敬意を示すことに敗北・屈辱を感じる人々」が一定数いることですね。この種の人々の相手はプロトコルを切り替えないとトラブルになります。」https://x.com/fukazawas/status/1903339755947040806
「洗脳の一言だと抽象的だから解像度を上げる
伝聞で馬鹿にしてた対象といざ実際に相対したら案外「マトモ」で価値基準が揺らいだ所に
「○○さんにもぜひ来てほしい」「至らない所多く改善に手を貸してほしい」「あなたの力をこの組織で発揮してほしい」と大真面目な熱意で言われたら嫌いにくいでしょ」https://x.com/LohoG29i/status/1903504457771732999
「1年位前は「大阪万博の経済効果は3兆円」とかなんとか息巻いていた吉村知事だが近頃は経済効果のケの字も言わなくなった。「万博は何をもって成功なのか」と予算増の際に聞かれた吉村「万博に来た子どもが一人でも科学の道を志せば成功」と答えていた。じゃあ近所の府立高校を潰すのやめればいいのに。」https://x.com/DvQfphCjQzvi2Mh/status/1900033047497760993
「テスト問題に「どうすれば犯罪を減らせるか?」って出したんだけども、皆が「愛があれば」とか「教育が」とか書いてる中で「犯罪って法律で決まってるだけなんで法律緩くすれば犯罪減りますよ」って返してきた学生がいて笑った。」https://x.com/perry_trpg/status/959442240803299328
「この短歌のことずっと好き」https://x.com/_sunrce_/status/1902673668829757685
「ローラが「氣」の字を使ってスピってるって話題だけど、私が文春の連載で
「『氣』の字を見たらスピリチュアルを怪しめ、と私は言い切りたい」
って書いたの、13年も前だった。いま連載637回だけど、超初期の23回じゃん。これは自分で自分を褒めたいのでメモ」https://x.com/nmcmnc/status/1902923701198217230
マストドン好き