新しいものを表示

「高校生の友達(淫夢とかネットスラングとかまったく知らない系の人)がこれ外で歌い出して、なんか段々日常に溶け込んでくる怪異みたいで怖かった」

「公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕されたのは、倉敷市児島の配管工の男(26)です。警察によりますと男はきょう(23日)午前0時35分ごろ、倉敷市児島駅前4丁目の路上で交通事故の対応にあたっていた警察官に対し、「もうどうでもえんじゃ」などと怒鳴って右手の拳で頭を1回殴る暴行を加え、公務の執行を妨害した疑いが持たれています。」newsdig.tbs.co.jp/articles/rsk

「「妙だな…。この国では
『アニメなどの性表現を見たら性犯罪者になると言われるほど表現作品の影響力が信じられている」
筈なのに、何故誰も
『万引き家族を見たら万引き犯が増える』
とは言わず、むしろ影響力に否定的なんだ…?」」x.com/reirei_pot/status/998898

「日本人、戦争に負けたら何されるか分からない、の「何されるか」を軽視しがち。前の戦争でアメリカ相手がハイパーラッキー統治だったので。
実際は、国ごと犯され焼き殺されるとか全然あるんですけどね。普通に死にかけ地獄見た国はたくさんありますし」x.com/505sw/status/19014822981

「日本も見習えって トランプ政権、留学生向け奨学金を停止」

「「風化が心配」ってのもいかにも運動家臭い予算泥棒しぐさよな、ちょっとした石碑でいいのに....まあ凝るならそこにnm単位の小さな字で書いた事件詳細の金属片でも埋め込んでれば気が利いてるけどな」

「つくづくナイチンゲールは偉大だな…
『構成員の自己犠牲のみに頼る援助活動は決して長続きしない』
『犠牲なき献身こそ真の奉仕』
『構成員の奉仕の精神にも頼るが、経済的援助なしにはそれも無力である』
真理だと思う。」x.com/ne8kta/status/1879545379

「山の禅の公案の 1 つは、山の頂上は重要ではないと気づくためには、山の頂上に行かなければならないということだと述べています。頂上だけが、その無意味さを明らかにできます。降りると、あなたは変化します。一度見てしまったことや学んだことを忘れることはできません。そして、あなたがしたことは重要です。」

「AppleもGoogleもよくこんなもん審査通しましたね…」

「秀逸なメタネタっつーと、「ぼくらの」でマチが死んだ後、コエムシとウシロが海岸で二人で会話してるシーンだな。 「こういう時ってよ、古いドラマとかマンガだと空に、死んでいった仲間の顔が浮かんだりするんだぜ。洋子の顔、空に浮かんでたりするか?」 と、コエムシがウシロに話しかけるコマ、不自然に空が空白になっている。 ウシロは「バカか?」と返すのだけど、そのページは紙が薄くて、次のページが少し透けている。 そして、次ベージのこちらの世界のマチの顔が、ちょうど先ほどの不自然に空白が多いコマに重なって透けて見えるようになっている。 これによって、「洋子の顔、空にうかんでたりするか?」のセリフとともに、ちょうどマチの顔が空に浮かんでいる構図になっている。 勿論、その事に気付けるのは、読者である我々だけ。 登場人物らはマチの顔が空に浮かんでいる事には気付いていない。実際、コマの内容としては別にマチの顔が空に浮かんでいるわけではない。 ページの薄さ、それによって次のページの内容が透けてしまっている現象を利用したとてつもなく高度なメタネタだった。」

「くだらない冗談を燃料にして走る車が発明されたら、あなたはずいぶん遠くまで行けるわよね。」

「私が人生色々やりやすくなってきたのは「自分の他人化」というのを意識してからだった。私の一番大切な人として私自身を扱う。誰かにやってあげたいこと・誰かにやってほしいことを私にやる。他人にしない言葉遣いや叱責は私にもしない。私の一番の理解者として私にとって一番優しい人が私である」x.com/misetemiso/status/188964

「(・∀・)マチベンを10年以上やってきて思ったのは、世の中には、「優しさ・誠意と弱さの区別が付かず、しかも弱いと思った相手には横柄にしてもよく、他人に敬意を示すことに敗北・屈辱を感じる人々」が一定数いることですね。この種の人々の相手はプロトコルを切り替えないとトラブルになります。」x.com/fukazawas/status/1903339

「洗脳の一言だと抽象的だから解像度を上げる

伝聞で馬鹿にしてた対象といざ実際に相対したら案外「マトモ」で価値基準が揺らいだ所に
「○○さんにもぜひ来てほしい」「至らない所多く改善に手を貸してほしい」「あなたの力をこの組織で発揮してほしい」と大真面目な熱意で言われたら嫌いにくいでしょ」x.com/LohoG29i/status/19035044

「チンパンジーは見知らぬ個体と出会うと、生殖の機会でないかぎり、その場から立ち去るか闘争する。それに対してわたしたちは、「見知らぬ人がいっぱいいるカフェにまったく平気で入っていく」ことができる。この一見すると何でもない行為こそが、「人類が成し遂げたことのなかで最も正しく評価されていないことのひとつ」だとモフェットはいう」

「神保町って物の価値分かってる人が売ってるから全然お得感がない」

「1年位前は「大阪万博の経済効果は3兆円」とかなんとか息巻いていた吉村知事だが近頃は経済効果のケの字も言わなくなった。「万博は何をもって成功なのか」と予算増の際に聞かれた吉村「万博に来た子どもが一人でも科学の道を志せば成功」と答えていた。じゃあ近所の府立高校を潰すのやめればいいのに。」x.com/DvQfphCjQzvi2Mh/status/1

「テスト問題に「どうすれば犯罪を減らせるか?」って出したんだけども、皆が「愛があれば」とか「教育が」とか書いてる中で「犯罪って法律で決まってるだけなんで法律緩くすれば犯罪減りますよ」って返してきた学生がいて笑った。」x.com/perry_trpg/status/959442

「いいコンテンツにお金が回らなくなったら「Webを破壊」とかカマしてるけど、もともと金儲けの目的で来たおまえらは、礼儀もわきまえない新参者だったけど、今後どうがんばったら知性が生えてくるのか、それとも厚かましいサルのまま、死ぬまで電脳乞食なのか...次の太陽嵐までの短い命せいぜい楽しむがいい」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null