「ママ「子供が真似したらどうするの!」
世間「てめぇが叱るんだよ」」https://x.com/osamattel/status/718400864419905537
「オタク各位はこれの批判の仕方を間違えたらあかんぞ
「こんなドラマ放送するのやめろ!」じゃなくて「こんなドラマですら放送されてんのにアニメやゲームを規制しようとすんなよ」の方向やからな」https://x.com/m_sou2727/status/1904506442675355680
「「どこから手をつけたら効率的に勉強できますか」
「何やったってプラスにしかなんねぇんだからさっさとやれ」」https://x.com/List_Erine/status/1903265735998378198
「何かの番組で土井先生が「米を研ぎすぎたら栄養がなくなるのでは?」というアナウンサーの問いに「今日び米から栄養とる必要なんかないんですわ」と返していたのは私はすごく好きですけどね」https://x.com/shoemaker_levy/status/1904380844766318691
「1つの写真でしかなかった楽曲が、アルバムの次のページでも続いている。
楽曲は音楽になり、
音楽は絶え間なく流れ、
流れが世界を作る。
ベストアルバムを聴いていた自分が何か足りないと感じていたもの。
それは流れだった。
名場面ばかりが人生じゃないよな。」https://anond.hatelabo.jp/20250315202931
「作業を終え『終わったー!!』と叫んだら窓が開いており、2階のひとに『うるせー!』といわれ、『ごめんー!』といったら、『いいよ!嬉しいやつなら!』といわれた。いいんだ。」https://x.com/takojizoo/status/1548223151284162563
「大切なのは、“評価”ではなく“気づき”を促すこと。
「あなたはすごい子だよ」と言うよりも、
「できたこともある」「失敗はあなたの価値と関係ない」と、
丁寧に“認知のバランス”を整えていくことで、
自己肯定感は少しずつ回復していきます。」https://www.threads.net/@wedingphoto_ai/post/DHjvg-rTgS3?xmt=AQGz2ilWrWxJAR900aGrJtHSdTDLMlIFALB2ae5bCQrGkg
「該当社員が担当していた番組が『ナスD大冒険TV』 ナスDの今の職名はコンテンツ編成局第2制作部エグゼクティブディレクター、年齢は50才。 横領、パワハラをしていたコンテンツ編成局第2制作部エグゼクティブディレクター(50才)は匿名発表。」https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E5%9C%B0%E5%80%AB%E4%B8%89
「欧米のお目覚めマンたちは創作物の主役の人種をごちゃごちゃ云う前にとっとと聖書の登場人物を全部本来の人種で描いた絵物語を製作しろよ。」https://x.com/soudai3/status/1904024457770877262
「「アリエルが黒いから私も憧れられる」と考える黒人の少女は、「アリエルが白いから黒人があこがれるのはヘン」と言う人の差別思想をそのまま飲み込んでしまっているでしょう。「肌の色なんて関係ない」と言い続けないといけない」https://x.com/m_nsc/status/1903775675133407246
マストドン好き