新しいものを表示

「ふと気がついたけど、調布市の市議会は「ちょうふしぎ会」か」twitter.com/tvvitter_com/statu

「美容院で美白洗顔料を手の甲につけられて、「これ、このあとふき取るともう片方の手と違いがわかりますよ」って言われたので、「こうやって少し冷たいものを付着させてふき取りしたら、色の差は血管収縮による差ではないかと思ってるんですが、どうでしょう」ってきいたら、セールストークが終了した」

「どこの気球かも不明なのに誰と話し合うの」

「結局野党は現場や業界の意見を反映しないからいらない、議員って運動家やサラリーマンとは異なる別次元の能力がいるんだけど、そういうの学ぶ気力も無いだろうし...」

「ああ弁護士ドットコムね ここも外国人アゲ日本人サゲ好きだよな」

「人の病気をそんなこと扱いする奴に人権語って欲しくないと思った」

「人間にしかないものは何かと考えると」....人間にしかないもの、地球にしかないもの、太陽系にしかないもの、この銀河にしかないもの...などというものは、存在しない。

「中国経済、不動産が大暴落 地方政府が背負う借金は約930兆円」

「何かの相談で「バレンタインに意中の女性からチョコもらったんですけど、ホワイトデーのお返しは何が喜ばれますか?」という質問に対して、「3月14日ってアホか!今すぐ食事に誘え!」って答えてた。恋愛でも勉強でも仕事でも、できるヤツとできないヤツはこんなに違うよ。」twitter.com/NakashimaSense/sta

「そこにAI(エーアイ)は、あるんか?」

「今俺たちは、反原発とか再生エネとかカマしてた連中のおかげで、こんなに貧しい生活になっちゃったけど、これは不公平じゃね?」

「アニメに限らずこういう薦め方というかラインナップってどうも「僕からのプレゼントは君が賢くなるためのブックリスト」みたいな痛々しさがあるように思う。」twitter.com/wideangle/status/8

「ネットでは、誰も共同通信の記事の信憑性を語らないので、ちょっと疑問を書かせてもらいます。

中東のどこで、非難集中してたんですか?どこかでデモや暴動でも起きていましたか?

確かに、「ジョジョ」「コーラン」とアラビア語で検索すると、数百のサイトがヒットしますね。 しかし、大半が同一人物による書き込みを転載したもので、文章まで同じものが多数あります。ほとんどのサイトでは、数本の書き込みがあって鎮火です。 しかも、「ジョジョを悪人」だと思い込み、「新作アニメ、ジョジョの奇妙な冒険」と書いているものがほとんど。新作じゃありませんよ。

つまり、投稿者は、アニメも原作も読んでいない人物が大半を占めているということ。そもそも同じ人間の可能性もある。それを「中東で非難集中」と炎上させたのは、共同通信の方じゃないんですか。 もしかして、記者の方は、アラビア語が読めない、まさかそんなことはないでしょうねぇ?」

「モスライスバーガーが「焼きおにぎり」と呼ばれる日はまだ遠い。」

「やってみた系のブログ記事を出す時、「同じような記事、既に出してる人いっぱいいるだろうな…」とも思うけど、オタク界隈の「n番煎じでも、あなたが煎じた茶が飲みたい」的な名言を思い出して、リリースしている。自分の視点を持っているのは自分だけだもんな。」twitter.com/PentaPROgram/statu

「日本人原爆で殺したクセにイルカは大切にするんだな」

「「認知戦争」とはマインド・コントロールの応用である。WGIP(ウォー・ギルド・インフォメーション・プログラム)のSNS盤と考えればだいたい的を得ている。」

「自分の得られる幸福が多いほうを取るんです。お金の勉強が楽しい、リスクを取る判断に知的興奮をおぼえる、不労所得を得たら気分がいい、こういう人にとっての資産運用はぜひやるべき、お得なことです。いい気分で十万円入るんだからやるべきだ。あなたはいい気分にならない。それなら運用で十万円得てもぜんぜん得ではない。そのぶんの時間、マンガ読んで寝てなさい。余ったカネは銀行にぶちこんで寝てて良い。銀行が運用しろと言ったらよそでしますと言いなさい」

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null