喪中 さんがブースト

「父親の睾丸、コーガニックオットン」はしなちから受けた呪いだったはずなんですがこのせいで今でも衣料品コーナーで危険。

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

【緩募】日本で最初に「おトクーポン」という言葉を編み出した人

最後のデスクトップ 向け であるATOK X3が発売されてから18年。 4.0 Etchおよび 9.04への公式対応を最後にDebian系Linuxへの新規対応が無くなってしまったため、ATOK使いはATOK X3を素のAMD64環境で動かすべくあれこれ工夫したり コンテナの中に放り込んだり、はたまた を使って 版を使うことを強いられていた fedibird.com/@moriyaki/1154895

喪中 さんがブースト

せめてさぁ、ATOKはDebian対応してほしいよ……Debian対応すれば連鎖的にUbuntuにも対応ってなるだろ?

雑に言うと、青函トンネルのよう (新線建築必要であり、改軌・昇圧さえすればフル規格の車両を運行できる) にしなさい

スレッドを表示

はフル規格で開業すべきなのか で開業すべきなのかという話は大変難しい。スーパー特急方式で開業するにしてもフル規格で開業するにしても工事費はあまり変わらない以上、フル規格を求めるお気持ちは理解できる。が、今の整備新幹線スキームで建築しようとするのであれば、全区間フル規格で開業する合意が沿線自治体すべてで取れてなければスーパー特急方式も止むなし、というよりスーパー特急にせざるを得ないと考える

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null