新しいものを表示
喪中 さんがブースト

OneDriveってそういう挙動するんだ???

『各フォルダ配下にシンボリックリンクがあると、バックアップをOnにできない』という仕様に最近気付いたので、うっかりオペミスを防止するのに"活用"してる。

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/sumaholife-plus.jp/pc_it/46498/

喪中 さんがブースト

ノートPCの背面にSSD貼るのって3人くらいやってるの見た気がするけどなんか流行りなの?

喪中 さんがブースト

PCパーツ周りだとUNC#6-32のことをM3.5と書く最悪過ぎる習慣があるようだ。本当にやめてほしい。

喪中 さんがブースト

「父親の睾丸、コーガニックオットン」はしなちから受けた呪いだったはずなんですがこのせいで今でも衣料品コーナーで危険。

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

【緩募】日本で最初に「おトクーポン」という言葉を編み出した人

最後のデスクトップ 向け であるATOK X3が発売されてから18年。 4.0 Etchおよび 9.04への公式対応を最後にDebian系Linuxへの新規対応が無くなってしまったため、ATOK使いはATOK X3を素のAMD64環境で動かすべくあれこれ工夫したり コンテナの中に放り込んだり、はたまた を使って 版を使うことを強いられていた fedibird.com/@moriyaki/1154895

喪中 さんがブースト

せめてさぁ、ATOKはDebian対応してほしいよ……Debian対応すれば連鎖的にUbuntuにも対応ってなるだろ?

雑に言うと、青函トンネルのよう (新線建築必要であり、改軌・昇圧さえすればフル規格の車両を運行できる) にしなさい

スレッドを表示

はフル規格で開業すべきなのか で開業すべきなのかという話は大変難しい。スーパー特急方式で開業するにしてもフル規格で開業するにしても工事費はあまり変わらない以上、フル規格を求めるお気持ちは理解できる。が、今の整備新幹線スキームで建築しようとするのであれば、全区間フル規格で開業する合意が沿線自治体すべてで取れてなければスーパー特急方式も止むなし、というよりスーパー特急にせざるを得ないと考える

年貢の納め時がきてしまったが、逃げ出したい (リンク先は6年前のトゥートです) mstdn.jp/@hadsn/10296107425426

スレッドを表示

おうちのインターネットが繋がらなくて頭を抱えています。部屋を片付けなければいけなくなったので

喪中 さんがブースト

ロシア人を名乗る女性からのロマンス詐欺に引っかかった高校の同期、無事に仕事を辞め、色々あって復職し、今では2月に1回デリヘルを呼ぶために、防音の効いた部屋に暮らしている。もう友達とはよべないが、それはそれとして、凄い行動力だと思う。俺が知らない世界に居るんだね、みんな。

富士通 ESPRIMO D586/PXって6kgもあるんですよねえ‥‥

喪中 さんがブースト
喪中 さんがブースト

Steamのホラーゲーム開発者、「看板画像のお尻がセクシーすぎるから」審査を落とされたと報告。“お尻問答無用アウト”に苦言 automaton-media.com/articles/n

あのさぁ‥‥

SMR方式のWestern Digital (WD)製HDDが故障する可能性。HDD復旧会社が指摘。ファームウェアに起因か。WDは調査を開始 | ニッチなPCゲーマーの環境構築Z nichepcgamer.com/archives/wd-h?

喪中 さんがブースト

てま、vol.1だけ眉が上がってなくて、そこに口角が上がった個体がマッチングするとにっこりてまが現れる
偶然の産物すぎるんだけどこれが一番好き

喪中 さんがブースト
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null