楽園追放されたオタク
と言ったところで、岩盤までの杭打ちが必要なところ、ベタ基礎をやるくらいしか能力はないようだが。と言っても、必要に迫られれば岩盤まで杭打ちする能力は身につけられるでしょ
ABCD包囲網を敷かれて資源不足で困った日本と違い、原材料を押さえてない以上は自分でやろうと思えばできちゃうんだよね。中国はそのための土台はあるわけだし https://mi.kuropen.org/notes/adp2zm3dsx
HUAWEIがAndroid OSの利用規制をされた後、自社開発で脱Androidを達成してしまい全く困らなくなっているみたいだから、こういうの長期的に見れば逆効果だと思うんだよなあ…NVIDIAが半導体輸出規制に反対したのもそういう目線みたいだし
【緩募】NURO光の紹介キャンペーンで紹介してくれる人(人じゃなくても歓迎)
足がゲロクソ痛いんやが‥‥
乗るべきではない電車に乗ってしまった
韓国麗水2012の缶バッジをつけてる外人がいた
上野発の夜行列車を降りて、連絡船へと向かう顔で夢洲駅まで歩いている
静けさの森に通行規制がかかるとのこと。ゲリラの潜伏スペースになるからでしょうな
コモンズ館ではなく長屋パビリオンやってるところは、コモンズ館組に比べて予算があるんだろうね
身代金の森
@204504bySE これ撮るために2周目を待ったんですよ!
@hadsn バルバaドス
まあ元々は性的があったのかもしれませんが、この場で流れてるデモ映像は違うでしょう
バルバドスのバージャンダンスのデモンストレーション映像が、そういう意図はないんだろうけど大変 "性的" なところを感じてしまう
横浜県民が調子に乗って申し訳ありません
今更気付いたけど、園芸博の #トゥンクトゥンク って齧歯類のような前歯があったんだな
横浜県民が(ry
ペルー館の待ち行列が段階的蛇行してる
キムチポックンパを頼んでいたはずなのにプルコギビビンバを食べていた気がしますね(何もわからない顔)
思考の /dev/null