よろず・ひろし
イミグレで時間がかかっています
入国
90年花博の花ずきんはっぴ着てるやつがいて驚いています
null2の箱推しに来たら、めっちゃうにょうにょしてる
Aポーズをしてスマートフォンを取り付けた台にグルグルされてる彼は何をやっているんだ?
いい感じに電子ドラッグだ
胡蝶の夢なのかねえ
無我の境地に至れという話なのか
ダイアログモードで晒し上げられてるヒロノブ氏、情報処理安全確保支援士というヤケに具体性のある "きごう" を出してきたのはなぜ
ネコモフが、じゃんけんに勝ってしまった!?
どうすんだこれwwwww
E-M1の撮像素子に久々に人間を映している
警備員すら何をやっているか判らないまま、コモンズEに列んでいる
横浜県民が調子に乗って申し訳ありません
匂いを楽しむパビリオンなのだが、これは高尚すぎて無理
日時計で角オナ類似行為はNG
ホモなので北欧に来ましたとか言って、北欧館の写真を上げようと思ったら、関係者招待とかで閉館していた。オランダ同様に
個人的目玉のトルクメニスタン館、2時間待ちの掲示が出ていた
これ、入場までなら45分待ちじゃねえの?
全員待ちしろと書いてないからか後合流がガンガンかかってて笑う
タイルの上まで到着
100人以上入れるシアターに案内するから大統領の写真は帰りにしてくれというアナウンスがなされて困惑
入館
20分待ちで草
プロパガンダ施設であることは理解できたが、日本人に対してちゃんとした大昔の北朝鮮ムーブができていないという感想になる
アメリ館がラインカットしてら
大屋根リングに上がるエスカレーターがコミケのアトリウムから西34に上がるエスカレーターのように混んでいる
オランダ館がクラブになっている
インド館は待ち時間5秒! (バーラトでは?)
人入れすぎや。某氏の言うところのインドクオリティ発揮すんなし
AIカメラでインド人になれまーす!
キムチポックンパを頼んでいたはずなのにプルコギビビンバを食べていた気がしますね(何もわからない顔)
ペルー館の待ち行列が段階的蛇行してる
横浜県民が(ry
今更気付いたけど、園芸博の #トゥンクトゥンク って齧歯類のような前歯があったんだな
バルバドスのバージャンダンスのデモンストレーション映像が、そういう意図はないんだろうけど大変 "性的" なところを感じてしまう
まあ元々は性的があったのかもしれませんが、この場で流れてるデモ映像は違うでしょう
身代金の森
コモンズ館ではなく長屋パビリオンやってるところは、コモンズ館組に比べて予算があるんだろうね
静けさの森に通行規制がかかるとのこと。ゲリラの潜伏スペースになるからでしょうな
上野発の夜行列車を降りて、連絡船へと向かう顔で夢洲駅まで歩いている
韓国麗水2012の缶バッジをつけてる外人がいた
乗るべきではない電車に乗ってしまった
足がゲロクソ痛いんやが‥‥
思考の /dev/null
静けさの森に通行規制がかかるとのこと。ゲリラの潜伏スペースになるからでしょうな