新しいものを表示

好きな横浜出身者を選ぼう!

横浜出身です (ア・オバ・クー)
横浜出身です (金沢区)
横浜出身です (西区)
横浜出身です (南区)
横浜出身です (中区)

スレッドを表示

小笠原諸島出身者が東京出身って言うか?という問題でしょ。横浜出身者が神奈川出身と言わないのは gorone.xyz/@krauser3/114158334

餓鬼 さんがブースト

横浜出身の人は出身地を聞かれて「神奈川」とは言わず「横浜」って答えるから郷土愛はあると思うんだけどな

餓鬼 さんがブースト

好きな入力方法を組み合わせて、君だけど落とし穴にハマろう

餓鬼 さんがブースト

実装としてはMozcは英字キーボードをIM側で解釈してかなキーボードとして扱ってるけど、macはかな配列というキーボードとして実装してるみたいな違いがある。
英字はDvorak、日本語はかな入力みたいなことやろうとするとmac方式だとうまくいかない

餓鬼 さんがブースト

配列の でカナ入力するという、 こと 使いよりユーザが少なさそうな入力方法の 「へむろー」問題 まとめ記事があって驚いた

かな入力 (英語キーボード) の IME ごとの配置の違い zenn.dev/komatsuh/articles/kom

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

今日ミニオンズを久々に見てたら
"sorry"って単語を「お悔やみ申し上げます」って意味で使う事を初めて知って驚いたわ。息抜きのつもりがまさかこんな所で英語の勉強になるとは思わなかった。

餓鬼 さんがブースト

iCloudメール、AppleがSPFレコードの設定を誤ったものにしているため1週間前から外部への送信ができない状態に
https://x.com/xplntr/status/1900057727034159350

表示中にF11を押すと全画面表示になる謎機能、 でも残ってるんだ

返すのもいいけど、国内で十分に (希望する農業試験場や農大にしまって置ける程度) 増やしてから返した方がいいのでは? (写真を見る限りでは増やしているようだけど)

1950年代に東南アジアで収集したイネの品種、栽培可能な状態で日本に…カンボジア内戦で失われた在来品種も : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/science/20250313

一方、X Window System下の Plasmaではim-config任せにして、自分で の環境変数を書くべきでない、という物もある

KDE PlasmaでMozcなどIM使うなら・・ 環境変数を書いちゃダメ。自動起動に入れてもダメ。 というおはなし。 zenn.dev/armcore/articles/8739 .

スレッドを表示

のユーザ環境変数としてFcitx5を として指定することにより、解決した事例

WaylandとGNOME環境でfcitx5 + mozcがサードパーティアプリで機能しない問題を解決する方法 zenn.dev/moxak/articles/b1e779 .

餓鬼 さんがブースト

日本語は理解していてもプログラミング言語を理解していないパターンだ amefur.asia/@acid_rain/1141523

餓鬼 さんがブースト

プログラミングとかの課題とかで,↓ のようなテンプレートを示して,

```
int hoge = /* ... 空欄1 ... */;
```

「空欄1を〇〇と書き換えよ」みたいな指示を出すと10人に1人くらい

```
int hoge = /* ... ○○ ... */;
```

って書いて「動かないですけど」みたいな質問される.日本語は難しい.

餓鬼 さんがブースト

ASCII.jp:「私はハメられたんです…」玄人志向“サングラスの人”直撃インタビュー
ascii.jp/elem/000/000/330/330297/

餓鬼 さんがブースト

業務レストラン・ハナマサ ( で売っている総菜が出てくる)

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null