イトーヨーカドーどうなっちゃうんだろうな…
セブン&アイ「非コンビニ」分離 イトーヨーカドーのネットスーパーは撤退 - 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC252L90V20C24A5000000/?n_cid=BMTR2P001_202410101407
某氏のLinux向けアプリをUNIX汎用にするプルリクがお断りされた事案に思いを馳せています (対応コストはどんだけあったんだろう?とか、そんなあたりで)
"ImageMagick の OpenCL 対応のコード。コミットした人が不具合放置してコアメンバーが代わりに消耗してたせいか徐々に外す決定がされたの思い出す。HEIF も始め対応した人が放置したので完全に一から作り直してる。"
https://x.com/yoya/status/1844244272750657777
"コミットしたら少なくとも安定するまでメンテ付き合う位の覚悟が欲しいよね。強制できないけど。自分はコミットしたら一ヶ月くらい心配で問題出てないか確認してる。だいたい自分は手遅れで、コアメンバーが直してくれるけど。。"
https://x.com/yoya/status/1844244606055264515
問題が出るまでは放置してほしいよねえ、という感じはある
"プルリクって、オーナーに対してそのコードを未来永劫メンテしてくれ!!って頼む行為なんだけど、そういう意識はない人が多い"
https://x.com/tokuhirom/status/1844012778954379279
"mattn「この Windows パッチマージしてくれ」
?「よっしゃマージ」
mattn「ありがとう」
数週間後
mattn「あれ?消したん?」
?「メンテできそうにないから剥がした」
という事もありました。"
https://x.com/mattn_jp/status/1844213574211977576
8月まではいい感じのレビューが多かったのに、10月に入ってから論外という感じのレビューが多くなって面白い。8月のレビュワーは質を気にしないタチだったのか、新米の時期になって新クズ米が入ったのか気になるところ
Amazon.co.jp: 令和6年産入り 生活応援米 5kg (5kg×1袋) : 食品・飲料・お酒 https://www.amazon.co.jp/dp/B07JHPGN75?th=1
こういうくだらないWebアプリ大好き
https://hutinoatari.github.io/cheapTransfer/
短縮URLの逆でアドレスが作れるサイト
https://loooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooooo.ong/
Software spotlight: Cassette software for the IBM PC
L: https://forum.winworldpc.com/discussion/11503/software-spotlight-cassette-software-for-the-ibm-pc
C: https://news.ycombinator.com/item?id=41794019
posted on 2024.10.09 at 19:43:39 (c=0, p=3)
楽園追放されたオタク