新しいものを表示

の時代では、 のモバイル電電ファミリーが死滅したのが印象深い

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

Hello World や HelloWorld はニセモノ

Hello, World! がほんもの

餓鬼 さんがブースト

ボージョレ・ヌーヴォー感ある

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

Noto CJKの日本語書体も中華フォントと呼んでいた人々がいたし、字体が同じでも少し違和感がある程度の意味合いで中華フォントと呼ばれることがある。(Notoの場合はAndroidでそれまで主流だったモトヤ系統の書体と比べられていたように思う。)

自分の意見をさも他人も思ってるみたいな感じで差別認定するのはやめていただけます? sandbox.skoji.jp/@skoji/112648

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

元々差別的な意味が無かった言葉に差別的な意味合いを載せる人が出てきたので使ってはいけないとなると、「AP界隈と比べてXのやつらは」みたいな言葉を使っているとXという文字が使えなくなる?Zはもう使えないんだっけ?w(たぶん、このwも嘲笑とかに使われたりするね)

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

真面目な話、中華フォントはたしかに侮蔑表現であるが、その侮蔑の対象は日本語フォントを正しく設定しないソフトウェアプログラマー個人であって中華人民共和国 / 中華民国ではない、というだけでしょ。

Unicodeの時代でありGB2312に平仮名や片仮名が入っていることを考えると、中国語フォントで日本語が読めないというのはほぼないと考えられる。ただし、快適に読めるか?という観点からすれば論外だろう ak2.suzu-ya.info/objects/4a34f

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト
「中華フォント」も揶揄なんだろうか…中国語フォントで日本語表示ができると思ってる欧米の解像度の低さが諸悪の根源では…?
餓鬼 さんがブースト

国名の略称は中国な気がするけど,「中華」に侮蔑的なニュアンスがあるというのはやっぱりよくわからない.

中華フォントは中華フォントでしょ。字形が違うんだから

餓鬼 さんがブースト

シナは、中国のフランス語 chine がシナって発音だから、
じゃあ日本だけでなくフランスにも文句言え、って言えそう

https://ja.bab.la/%E7%99%BA%E9%9F%B3/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%9E/chine

餓鬼 さんがブースト

何派ですし?

捕まることを念頭に、個人情報を一切持たないようにしていたんだろうか? (携帯電話は?)

還付金詐欺 住所氏名不詳 容疑者逮捕 2億5000万円余引き出しか | NHK | 事件 www3.nhk.or.jp/news/html/20240

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null