新しいものを表示
生煮え さんがブースト

多様性を大事にする人「多様性は大事だ!だがおまえのソレは多様性とは認めない!!」

ドルベースの価格からすると、ちょっと (定価が) 高くないっすか?

ヨドバシ.com - リコー RICOH ペンタックス PENTAX PENTAX 17 [フィルムカメラ ハーフサイズフォーマット ダークシルバー] 通販【全品無料配達】 yodobashi.com/product/10000000

供託金が必要になった発端が栃木県桑絹村の件らしいが、絹村を先に分村しなかったあたりがトドメになった感があるな

「俺、村長やります!」「わたしも!」「わしも!」村長選に202人出馬!本当にあった村長選大量立候補事件の真相 | 日本最大の選挙・政治情報サイトの選挙ドットコム go2senkyo.com/articles/2016/01

の券面目視確認だけで通してしまったという不正契約により、メンツを潰されたもんなあ

【速報】携帯契約の本人確認、マイナンバーカードの読み取り義務化へ 運転免許証などの券面確認は「廃止」 | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1

を受けたときは、ひたすら面倒な人になることをポリシーとしている (無視して人込みを利用して撒いたり、頭に手を組んでカニ走りで逃げ出すのは稀)

スレッドを表示

ある日
???「免許持ってる?」
ぼく「(自動車の)免許持ってないです」
???「じゃあほかの本人確認証見せて」
ぼく「おかのした(パスポート提示)」
???「(無線で読み上げて犯歴か何か照合) 免許持ってるじゃん!」
ぼく「自動車の免許は持ってないでしょ」
p1.a9z.dev/notes/9una7ghww1

生煮え さんがブースト

本人確認書類で運転免許証が推奨されてるの、警察が簡単に番号で情報を呼び出せるからなんだろうな
(免許証の発行者は公安委員会であって公安委員会は警察とは別という建て付けにはなってるけど……

リーダでデコードできがちな模様をデコードしないQRコードリーダが求められている

生煮え さんがブースト

なんかさあ、ニコニコが復旧してないことを嘲笑ったりするの、いくらなんでも他者に対する敬意ってもんを欠いてると思うよ
ニコニコ文化圏が嫌いだからこの機会に潰れろってのならギリ分からんでもない 賛同はしないけど

けど悪意ある犯行が原因で困難な目に遭ってそれを復旧させるために今頑張ってる技術者がいる中でそれ言うの技術系の人間の言うことか?っていうのは思う

耳毛がかわいいけど、ダウンロードリンクが めいた リーダで読める模様なのでダメです

Android および iOS 用 Firefox をダウンロード mozilla.org/ja/firefox/127.0/w

から までの を所持している場合、 列車に乗車の時はどのタイミングから に乗り込んでいいか?という問題

スレッドを表示

つよい(こなみ)

"いま渋YAで入場券買わないほうがいいですよ
裏和みたいに何故か説教から始まるクソいるから

入場券1枚お願いしますbotになり5分連呼してたら諦めたのか発売してくれた

ガラガラなのに大変迷惑だとかグチグチ言ってたけどこっちもずっと入場券1枚お願いしますで応戦した"
x.com/JNR_Series211/status/180

スレッドを表示

さすがに全台制覇したい気持ちは解らんよ。したい以上はしたいのだろうけど。だからと言って、迷惑だから発券しませんよ、というのは明らかに違うと思う

"ここ最近の渋谷のみどりの窓口で入場券を購入する理由(自分を含む収集してる人)

2024年6月15日まで
渋谷駅西F1〜5
の印字が欲しい

2024年6月16日以降
JR東日本初の新型端末MR52Nの入場券が欲しい
渋谷駅FN1〜5発行

これなんよ
別に渋谷駅の入場券(おれんじいろの小さいやつ)が欲しいわけじゃない"
x.com/JNR_Series211/status/180

で、外国人かどうかはどう判定するんですか?

姫路城の入場料、外国人観光客のみ「4倍に」検討…現在は18歳以上1000円 : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/2024061

生煮え さんがブースト

国境なき医師団に住所を明かして寄付すると、めっちゃ寄付お願いの封書来る。出した費用より、依頼費用の方が多いんじゃ無いかと思うぐらいに。(まあ活動報告・広報費という捉え方もできるだろうが)

生煮え さんがブースト

OS の上でいろんなアプリを立ち上げるというワークフローはだいぶ昔からできているのに、いつのまにか特定の人気ツールが囲い込みをはじめるとそれが OS 化しはじめて、一見便利になってるように感じるけど実際にはユーザーの自由を狭めて結果的に不便になってる、みたいなことが結構ある。

ビジネスとしては、ある程度囲い込む方向に力が働くのは当然とは思うけど、そういう力が過剰に強くなりすぎない世界であってほしいからオープンフォーマットを支持してるんだろうな自分は、ということをふと思った

生煮え さんがブースト

にしてもマジでこのまま進むと、ボクが老人になる頃にはあらゆるOS、ソフトウェア、アプリがサブスクリプションに移行して定額課金を続けないと何もできないみたいな時代できそうでやーだなと

生煮え さんがブースト

オープンソースツールの活用、および自前開発がある程度できることが趣味低コストコンピュータオタクには必須になるのかもなーと

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null