新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

あとは変な独自コネクタに全部まとめていた Gen 2 よりも汎用のインターフェースが生えてる Gen 3 の方が便利そうだなとは思います。Gen 3 が日本に来るの待つかな

餓鬼 さんがブースト

Gen 3 はジンバルモーターがオミットされて軽量・小型化してるんだけれど、向きの調整は手動になっている。まぁそんなに向きはシビアじゃないし、軽量化のメリットの方が大きいような気はするね

餓鬼 さんがブースト

ちなみにStarlink の安売りしてんのはもうじき次のバージョンが出る(というかアメリカではもう出てる?)からですね

でもいいと言えばChromeでもいいが、やはりFirefoxの方がよい

スレッドを表示

端末でデスクトップ版の が動いてほしい会です

餓鬼 さんがブースト

たまに #Vivaldi で広告もトラッカーもブロックしてないのに「広告ブロッカーをオフにしてください」って言われるサイトあるけど、あれはなぜだろうと思っている :tony_neutral:

餓鬼 さんがブースト

検閲されると創造性が高まるなら、北朝鮮発の文化が世界を席巻してなきゃおかしいだろ。

餓鬼 さんがブースト

「検閲の有る国やメディアであっても工夫すれば創造性は大いに高まる!」と主張してる人がTwitterで凍結された時に「こんなのおかしい!」って大激怒してた時の「検閲されると創造性が高まるって言って見ろよ」感。

餓鬼 さんがブースト

というかTwitter、小説書くにしても「殺す」だの「死」だのそういう「マイナスになるワードが含まれてると通報されて凍結リスクがある」媒体で掲載する意味が無いし、有料課金してもたかが3000文字ぽっちで何書けっつーんだよ。って感じだし、システム的に流れていくのが早すぎてアーカイブにも向かないし、そういう利便性が絶望的なのに改善しないで他サービスは使わせねえ!はアホちゃうか?って感じ。

ついているリンク (misskey.srgr0.com/notes/9nb9v1) を踏んだら、MisskeyのWebUIではなくjsonが降ってきたぞ koliosky.com/notes/9nb9viwgj9

餓鬼 さんがブースト

Misskey系でもめいどるふぃんやFirefishは厳しい 。SemAppsは不安定。自前実装はなぜかうまくいかなかった (既存実装を読む力がついた)

スレッドを表示

Misskey v11フォーク (mei-v11) からさらにフォークしてみる?

スレッドを表示

看板botを作りたい。同じ画像を流した際にストレージを消費しないbotを作りたい。なのでMisskeyを使うか自前実装か。Pixelfedと相乗りできる程度に軽いのがよい

スレッドを表示

・WordPressからの配信を試してみた
・Flickrの有料サービスが高いからPixelFedをセルフホストした

スレッドを表示

ActivityPubで様々なコンテンツと繋がれるのが面白い

スレッドを表示

同人界隈はTwitterがデファクトスタンダードであり、まだまだFediverseのアカウントが登録できない

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

>Xユーザーのロテ職人さん: 「「御中」が初めから印刷されて封筒ってどうなの?この程度の常識もない組織ってのはヤバいのではないかと思うのですが。 「行」でも届くわけだし「御中」の意味を考えると「自分達の組織は敬われて当然と思っている」と取られても仕方ないってことになりますよ。 t.co/28cyQBORRa」 / X twitter.com/rotemeister/status

あぁ、宛先が自分のところの組織名なのに「御中」をつけてるのか。それはちょっと配慮不足だなぁ

同人活動の広報用にTwitterを使っていたが、アイコンが鳥から犬 (かぼす) に変わったのを見てヤバいと確信した。最近ではハンドルネームを書き換える際にクイズを解かされたりも

スレッドを表示

モナコ広告の発表: 私とFediverseと時々Linux

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null