新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

DOM書き換えてメールボムが作れそう(クソ発想)

"※コピーした時に選択している文字を見ているだけなので、クリップボードの保存データなどを見てる訳ではありません。(無理だし)"
WordPress:誰かが記事をコピーしたら教えてくれるプラグインCCC(Check Copy Contents)を作ってみた。 kigurumi.asia/imake/2548/

スレッドを表示

ホーン

"なお、当ウェブサイトでは、右クリックコピーの内容を把握するWordPressプラグイン「Check Copy Contents」を導入しております。"
ブログ記事に関する免責事項及び著作権について bito-tax.com/privacy-policy/#i

"このプラグインの公開は2019年4月25日に停止されており、ダウンロードできません。 理由: セキュリティ上の問題。"
Check Copy Contents(CCC) - WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語 ja.wordpress.org/plugins/check

スレッドを表示

くんは、事務所サイトの相続税・贈与税の解説および確定申告の解説に関して下記のようなバナーを貼り付けているが、本当に記録しとるんか?という顔をしている

bito-tax.com/category/souzoku-
bito-tax.com/category/souzoku-

餓鬼 さんがブースト

18枚並べて、専用作ります、はねえだろうよ (違反報告ポチー)

スレッドを表示

インターネット西成を感じている

[メルカリ] Suica スイカ 無記名 残高ゼロ ¥2,499
jp.mercari.com/item/m597641988?

餓鬼 さんがブースト

普通に同性とセックスぐらいするだろ、小学生じゃないんだし何言ってんだ?やめてくれよ

ファイルのプロパティを開いたら、英語版のように縦長のプロパティ画面が出て面食らっている。日本語版だともう少し横長だろう

日本語入力ができないUbuntu 4.10じゃ問題がないから、kinput2-cannaを有効下からでFAっぽい

スレッドを表示

急にsegVを吐くようになってしまった。なぜだ? kinput2-cannaを有効にしたからか?

スレッドを表示

せやった、 4.2 より が若干古い 4.10でもlocaleの置き場所都合でsegV出してたんだっけ

スレッドを表示

ということで、 4.2のX環境にやってきました。本当に が2.3.4ですわ

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

アッ、 ってフルカラー設定の時、ホストとゲストの色数を一致させないと (トゥルーカラーかハイカラーか) 詰むのか

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

みんなだいすきハボクックを作る氷はパイクリートと呼ばれる木質繊維を混ぜて凍結させたものなんですよ。考えてみたらあずきバーってパイクリートそのものなわけで、硬いはずですよ。あとでカード

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null