くんは、事務所サイトの相続税・贈与税の解説および確定申告の解説に関して下記のようなバナーを貼り付けているが、本当に記録しとるんか?という顔をしている

bito-tax.com/category/souzoku-
bito-tax.com/category/souzoku-

ホーン

"なお、当ウェブサイトでは、右クリックコピーの内容を把握するWordPressプラグイン「Check Copy Contents」を導入しております。"
ブログ記事に関する免責事項及び著作権について bito-tax.com/privacy-policy/#i

"このプラグインの公開は2019年4月25日に停止されており、ダウンロードできません。 理由: セキュリティ上の問題。"
Check Copy Contents(CCC) - WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語 ja.wordpress.org/plugins/check

フォロー

DOM書き換えてメールボムが作れそう(クソ発想)

"※コピーした時に選択している文字を見ているだけなので、クリップボードの保存データなどを見てる訳ではありません。(無理だし)"
WordPress:誰かが記事をコピーしたら教えてくれるプラグインCCC(Check Copy Contents)を作ってみた。 kigurumi.asia/imake/2548/

ログインして会話に参加
:realtek:

思考の /dev/null