新しいものを表示
エピメテウス さんがブースト

そのサイトを作るサービスが終了してしまったらどうするのだろうね感はある

エピメテウス さんがブースト

ネットで活動してる人、企業所属とかじゃない限りは絶対にハブとなる個人サイトを持っておいた方がいい。
SNSだけに依存してると、昨今の
:twitter:​​:unicode_1d54f_bg_black:のあれこれで離れる人が出てきたりとか、そもそもサービス自体が終了してしまった時に追えなくなってしまうので。

それこそWixとかGoogle Siteみたいに、専門知識がなくても簡単にサイトを作れるサービスが今はいっぱいあるんで、ハブ的なページは作っといた方がいいです。僕はGoogle Site使ってる。

なぜ日本人は による の乗車が 利用時に限定されてしまうのか

QRチケットでのご乗車 | 乗車ガイド | スマートEX - smart-ex.jp/entraining/qr/

スレッドを表示

え、 などの してくれちゃってるの? (英語で開けば問題ないあたり問題ないかもしれないが)

"スマートEXを英語版で会員登録すると、QR乗車やWalletへのチケット追加もできるという裏技が。"
twitter.com/7k6r/status/171783?
"参考情報 smart-ex.jp/en/entraining/qr/d"
twitter.com/7k6r/status/171783?

しかし、こういう所に A-MATEのような "丁寧な造りのPC" という物を感じ、その後の暗雲を感じさせてしまう

"PS/2は、ドライバーを使用せずに分解することが可能な作りになっているほか、本体内に設置されたケーブルは、スピーカーとマザーボードをつなぐものぐらいという徹底した作り"

スレッドを表示

企画でこんなページが PC Watchにあったのか

特別企画:PS/2徹底解析 ~内部写真を公開~ - pc.watch.impress.co.jp/docs/ar

???「お前がそれを言うか」
ぼく「そんなもんか」
???「そうだぞ」

スレッドを表示

中曽根は機械的強度が弱そうである、と感じている

エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

†ホワイト† かどうかは労働が人間にもたらす苦痛への免罪符にならない、というべきか

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

じゃあ法律が7時〜22時の労働を合法と定義したときは7〜22時労働がホワイトってことになるのか?

エピメテウス さんがブースト

写真屋さんがAPS-Cカメラにキットズームつけて、ガチ照明で撮ってるのみて、人の写真は照明なんやとなった記憶

エピメテウス さんがブースト

自治体の入札案件、実入りは少ない割に色々細かくて面倒そうなので、挑みに行く業者の気が知れない

エピメテウス さんがブースト

日本に観光に来たらスーツケースを宅急便で運ぶと便利。大丈夫、ちゃんと壊れずに届くから信じてほしいって記事
The Magical Japanese Art of Luggage Forwarding — Ridgeline issue 170 craigmod.com/ridgeline/170/

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null