新しいものを表示

車体長が の21mと の19mに、特急車両まで入り混じるから難しい、しかたないと宣うのもいるが、 の導入を諦めるという勇気も大事なのである (パクってきた の図では端数切捨てで20m,18mとしている)

ホームドア:対応に苦慮 扉位置異なり、停車時間延長も | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20170109/

スレッドを表示

がトチ狂ってる

"ってか扉少ない特急も全てホームドア開くんかいwww"
x.com/twin_tail_moeda/status/1
"鶴橋ホームドアまじで動いてるやん
ここ刻みすぎやろw"
x.com/5104nishiyo/status/19696
"既存の柱をホームドアの一部にしてしまう近鉄さん、流石に頭がとち狂ってる。"
x.com/chikatsu_asuka/status/19
"鶴橋のホームドア稼働してたけど電車降りてここ歩いてた人が駅員にめっちゃ注意されててなんとも言えない気持ちになった"
x.com/anzensokusen/status/1969

がクロームメッキ止めますと聞いて、コストダウン?と真っ先に思いうかんだ

スズキ、車両エンブレム22年ぶり刷新 メッキ不使用で環境負荷減 - 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQOUC221

UEFI対応Millenium G550 PCIを変造するの、AHA-2940AU/JAを変造するのと同じくらいすき

エピメテウス さんがブースト

長らくおまたせしましたすみません
https://omk.layp.net 復旧しました!
ドメイン更新をしない方向でいるので、9/30 12:00までにフォローデータの保存またはアカウント移行をお願いします。
9/30 12:00頃サービス終了(410)
の予定でいます。
割と規模が大きくなったインスタンスなので惜しくはありますが、把握お願いします。
色々とご迷惑をお掛けしましたがありがとうございました!

エピメテウス さんがブースト

これはいらん豆知識なんですが、G550はPCIeモデルがあるのもありUEFI VBIOSが提供されてて、PCI版もしくはAGP版にこのVBIOSを焼き込むとおそらく世界唯一のUEFI対応PCI/AGPカードが爆誕する

エピメテウス さんがブースト

DBバックアップが破損していた原因ですが、改行コードです。おうちのWindowsマシンのMSYSにおいてバックアップファイルをcatしてリダイレクトで別のファイルに流し込む処理があったのですが、このリダイレクトの際にファイル中のLF(0x0a)がすべてCRLF(0x0d0a)に置き換わっていたのが破損の原因と考えられます。0x0d0aを0x0aで置換したところレストアが通りました。

エピメテウス さんがブースト

「これが展示かと圧倒されてしまった」松戸市博物館の団地再現がもはや生活しているかのような雰囲気まで完璧 - Togetter [トゥギャッター]
togetter.com/li/2605890

テレビとガスコンロが超古い以外は、平成元年あたりでも団地のこんな感じのおうち、わりと普通だった感><

が †強い† 時代に という規格が制定されたのに、 が †刺さる† 事案が発生するのはなぜ

修学旅行で班ごとにNM850iGだかVodafone 702NKだかのレンタルがあったのが懐かしいね

って60近いのか

織田裕二、世界陸上〝卒業〟を宣言「体力の限界!楽しいうちにやめたい」 - サンスポ sanspo.com/article/20250921-3X

鶴見をスタート地点にして、大回り乗車 (鶴見→東神奈川→八王子→高麗川→高崎→赤羽→品川→川崎) するか

スレッドを表示

に乗りに行きたいかと聞かれれば乗りに行きたいんですが、乗ったところで何をするのかという問題がある

エピメテウス さんがブースト

Xeon Platinum+128GB ECC Men+RTX3060 12GB x2というバカのLLMサーバでollamaによるQwen3-Coder-30Bのテスト
Q5K_Mで21GByteモデルというそこそこ贅沢なモデルだけど、XeonのAVX-512とクアッドチャンネルメモリの暴力で入れた本人がちょっとびっくりするレベルの推論速度出てわろてる。
MoEモデルなんでそもそもGPU間通信が従来型モデルより圧倒的に少ないんでマルチGPUでもボトルネックにならへんのやろなあ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null