新しいものを表示

2054に閉店準備が始まったかと思いきや、2100を過ぎましたが閉店しておりません

スレッドを表示

営業時間を伸ばすなら先に告知が欲しかったね、となてり

スレッドを表示

いつもはとっくに閉店している2000を過ぎましたが、 は閉じておりません

いやまあ は90年代後半に から まで、 でひいておくべきだったとは思いますが

スレッドを表示

旦那が仕事に精を出し過ぎている場合、上手いこと仕事から引き剥がすようにしてあげてください (嫌われて仕事に逃げている場合を除く)

スレッドを表示

旦那が仕事に精を出し過ぎて家庭が壊れるのは趣味に時間をかけ過ぎているのと同じような話で、一方学生が勉強に精を出し過ぎて家庭が壊れるというのは、何らかの機能不全が起きている気がする (壊れ方によりけり)

エピメテウス さんがブースト

ハリウッド映画やその影響下にある映画しか見ていないと30分に1回は盛り上がるシーンがないと退屈に思ってしまう病気になるので、定期的にクソ映画などを摂取すると健康に良いです。

( 以西) はあってはならなかった、とか主張したら怒られるんだろうなあ。でも、 以西の建設ができないまま、敦賀乗換なんてバカなことが続いていることを考えると、 方式で暫定開業するのが妥当だったと主張したい

エピメテウス さんがブースト

俺の学生のころから日本のガラパゴス化などと言われていたが人口一億人いたらガラパゴス島じゃなくてオーストラリア大陸だろと思わないでもない

エピメテウス さんがブースト

巷のパッケージが Ubuntu 前提だったりするのは、そういう「新しくてデスクトップ環境で使いやすいだけのだいたい Debian」だった頃の名残りだと思うので、そういう意味ではパッケージ提供者も「Debian 系列でほどほどに環境が新しくて癖がない (これ重要) distro が他に見付かっていない」という問題でブロックされているところは多分にあるのかもしれない

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

UbuntuがUbuntuでしか使われていないソフトウェアをよく採用しているの、私もnetplanとかあんまり好きじゃないけど、Ubuntuとしての「こういうOSを提供したい」というビジョンがあってのことだから別にいいと思っている。問題はそこではなくて、むしろUbuntuの外側、サードパーティがディストリビューション決め打ちなことだったり、サードパーティがディストリビューション決め打ちにする背景であるディストリビューション間の共通仕様の不足だったり、そっちだと思うんだよな。

にやってきた くん、コマ数は存分にあるのだから、お遊び幕として房総211系風の常磐線上野だとか、 風の三島近辺・小田原近辺の幕を入れておいてほしい

PD 3.2でSPR AVSが (27W以上対応で) 必須になったという話を聞き、どんどん製作難易度が高くなってません?と疑問を抱いている

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null