いわゆるマスゴミと言われているオールドメディアは、その性質上大人数の関与によって世の中に出され、大人数によって観測されるからあまりにも過激なことは言いづらいんですよ。その一方でインターネットを通じた動画配信なんて、プラットフォームの活用でそれこそ1人で配信でき、少ない人数からしか観測されないことによって際限なく思考の坩堝に嵌ってしまう危険性がある https://fedibird.com/@atmicksan/113798020734360189
決済会社が検閲を行う最悪の構図。しかも、検閲に応じても決済を停止する許しがたい蛮行。これもひとえにクレジットカードを絶対的な決済手段にしてしまっていることから起こる増長なので、頼らない社会に移行すべき - sisya のブックマーク / はてなブックマーク
https://b.hatena.ne.jp/entry/4764643440198526144/comment/sisya
自作 SNS「Favoriya」を宣伝に参りました。
Marquee や Blink が打てます。よろしくお願いします。
https://favoriya.neos21.net
4世代貫通利用可能な #LGA1151 #マザーボード おもしろすぎ
無改造で第6/7/8/9世代Coreが全部使えるIntel H310Cマザー - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1169680.html
自転車蹴り89歳男性を骨折させた疑い、46歳の自称ユーチューバー逮捕…兵庫・尼崎
https://www.yomiuri.co.jp/national/20250109-OYT1T50181/
男のアカウントやチャンネルは確認できておらず、活動実態は不明だという。
自称すぎるTivoizationされた鉄道車両をハックしたら訴えられたでござるの巻 (ひどすぎる)
鉄道車両メーカーの「自社工場でしか修理できない」仕掛けを解除したハッカーが訴訟に直面 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20250107-newag-train-hacker/
投票を共有するアカウントを作りました。 @voteguide をフォローするとフォローが返ってきます。
その状態で投票を公開投稿すると、アナウンス(ブーストやrenoteなど)が行われ、終了15分前にももう一度アナウンスが行われます。
他にも各種条件がありますが、アカウント情報 https://notestock.osa-p.net/users/voteguide を参照してください。
Misskeyとかでよく見かける、締め切り時間指定無しだとアナウンスされません。
現在はフォローされているユーザーとnotestock利用者から抽出されます。
作成した経緯はこちらに書いています。 https://diary.osa-p.net/2020/12/blog-post.html
"km" まで縦中横で組まれていて、サンプルとしての心意気を感じる ('㎞' (U+339E) を使ってないのである!)
縦中横 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B8%A6%E4%B8%AD%E6%A8%AA
Metaのヘイトスピーチ規制撤廃を受け、「違反Threadsアカウントには独自措置」とマストドン
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2501/09/news126.html
え〜ITメディアも正しく報じてくれよ
> at mastodon.social, hate speech is prohibited (Mastodon.socialではヘイトスピーチ禁止)
であり「Mastodonというソフトウエアでは」禁止してない(できないし)けど、ずっと.socialをMastodonという単一SNSのように扱っている
#Xperia 1 IVのアップデートでドコモ #絵文字 を #ダークモード でも見やすくしたらしいが、本質を何も理解してない。素直にフチをつけろ #NTTドコモ
"左がアップデート適用前、右がアップデート適用後です
ちょっと色が薄くなったかなってぐらいでほぼ変わってません😭"
https://x.com/Kazemidori_x86/status/1877243460018753761
楽園追放されたオタク