結局は資本家が公金の還付を受ける方法になってるじゃねえか
寿命迎えた太陽光パネル、リサイクルで「都市鉱山」に | 日経クロステック(xTECH) - https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01162/00268/?i_cid=nbpnxt_sied_under
#Windows 10 Home付属の #Lattepanda なぞをみつけて、意味あるのこれ?などと思っていた (Windows Updateを殺せないと試作用にしか使えないでしょ。デバイスがアクティブな時間を営業時間に設定して再起動を閉店後に回す方法があるとはいえ、アップデートで地雷を踏む可能性だってあるし)
角川うぇいにゃん
・油塾名物 男風呂
・誰も知らない道の駅だよ。何かな? 答え. 未知の駅
・嵐吹く この街に 小蝿が湧く
・丸山眞男のライバル 角川偽娘
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/800073
社会的
ダメな科学、「特効薬は絶対に存在しない」「日常をガラっと変えてくれるような新技術や陰謀の公表なんてありえない」「世界は見えているものがだいたいすべてであり、つまらないものである」くらいのニヒリズムを保っていると騙されにくいかもしれない。
変なこだわりを持っていると、電力効率がいいPCを素直に導入できない問題がある
"2019年発売の最強i7-9850Hと
2022年発売の普通i7-1265Uの性能がだいたい同じなの、電力isパワーって感じ。
クソデカワークステーションも3年経てば800gの軽量ノートに追いつかれる。。"
https://twitter.com/s_torian_/status/1779166778456949211?
岸田総理かその周辺かはわからないけれど、極東アジア有事を相当真剣に不安がっていて、破滅を回避しようとする悪役令嬢ばりに凄く動き回ってる。安保関係の事柄に関してはとくにタイムリミットでもあるかのような動きしてて、正直怖い。
素直に普通の #UEFI を搭載した #Chromebook があれば、もっとChromebookを奨められるんですけどねえ #EFI
ChromebookとノートPC、どっちが買い? 使い方で決まる最適解 https://www.lifehacker.jp/article/2404chromebook-vs-laptop-how-to-choose/
#はごろもフーズ #シーチキン 食べ比べセットとかないんですかね?
【トリビア】「シーチキン」原材料はなんの魚? 消費量ダントツ1位の都道府県は? はごろもフーズで聞いてきた | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20231005-2785759/
#JR東日本 にお願いして、本屋側ではないホームに着けて銚子・外川ゆきの表示をしてもらえないかね? #銚子電鉄
5/3~5 JR臨時特急しおさい号に合わせて、臨時列車を運行します。 銚子電気鉄道株式会社 - https://www.choshi-dentetsu.jp/news/6145/
アース製薬が『8番出口』風“コラボCM”公開するも、開発者から「コラボしていない」と指摘受ける。修正前バージョンを出しちゃった様子 https://automaton-media.com/articles/newsjp/20240413-289657/
#スネ夫 の○良い例 ×悪い例 ×悪い例 △お帰りくださいって、西武園や #八景島シーパラダイス の #ウォーターシュート だったんだ
"ちなみにウォーターシュート、西武園で見ていたものの怖くて乗れず、八景島で引退を知った時に初めて乗りました。先頭で飛び上がるお兄さんはカッコ良かったです。😊
写真は乗る時の注意書きですが、お帰り下さいの絵が草。
#としまえん
#八景島シーパラダイス"
https://twitter.com/humcit_mo/status/1302963889781444612?
楽園追放されたオタク