新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

撮り鉄と
 車掌のマネ鉄
  ほんとクソ
   芭蕉

失敗したくないなら何もしないのが近道なんですが、それはそれで失敗してる感があってですね‥‥

餓鬼 さんがブースト

Skebの開発者(@nalgami)が、MisskeyのRenote直後のノートや引用RNを検索するエゴサーチサービス「renotes.io」(リノーツアイオー)を公開中です。
https://renotes.io/

イラストを投稿した際の反応などをまとめて見ることができます。

餓鬼 さんがブースト

Skebの帳簿出力機能を監修しているクリエイター向け確定申告「ドージン・ドット・タックス」が2023年度(2023年1月から12月分)の新規募集をまもなく終了します。
https://dojin.tax

ドージン・ドット・タックスは、かつてSkebと同じ運営会社が提供していました。
運営会社はSkeb買収の折に別々になりましたが、現在も同じ中の人が運営していることから、Skebの兄弟サービスにあたります。

新規募集は不定期であり、定員に達し次第終了となります。ご相談自体は無料です。

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

犬猫の交尾をセックスと言わないのと同じでお前らがするのは交尾

餓鬼 さんがブースト

マストドナー同士が交尾してるの見てニチャつきたい

餓鬼 さんがブースト

多分すこし履き違えていて「初心者である」ことを明かすことが問題の本質ではなくて「初心者である(ので、私は何も調べていないし何も分からないから1から10まで全部ボクが分かるように教えてくださ〜い)」というスタンスがカス

餓鬼 さんがブースト

階層構造というものの理解の困難さを改めて実感させられる。

「あたたかいそば」とか「そばとごはんものセット」といったカテゴリーの中に自分の買いたいものが入っている、という発想がないから、オバチャンは券売機の上のレギュラーメニューの看板に描かれている「そばとカレーセット」をタッチしたのだ。

また、画面の中でどこがタッチできるのか、という、つまりはボタンのデザインも統一されておらずどこをさわっていいかも分からない。

さらに注視してる範囲が狭いから、突然右下に現れた「発券」ボタンにも気付かない。

こうして考えてみると、現代のユーザーインターフェースには驚くほど多くの暗黙知が存在することがわかる。

スレッドを表示

△→○→×は色々厳しい

イオシスで2年前に買ったスマホが赤ロム化! 永久保証対応をお願いしてみた - AKIBA PC Hotline! akiba-pc.watch.impress.co.jp/d

餓鬼 さんがブースト

すぐに出せるのなんて中学か高校の時のやつだけだよ.... (出さない) nightly.fedibird.com/@Akira_so

餓鬼 さんがブースト

親同士のセックスを見るだけでもアレなのに、感想なんて聞かされたらもう.... mstdn.y-zu.org/@jurioruta/1117

餓鬼 さんがブースト

「フォントの選択」はそれなりに考えないとこういう事が起きて困るな・・・・何を飲ませる気だ:murakamisan_tutinoko_otacry:

餓鬼 さんがブースト

[Tw] ソフトウェア開発における「巨人の肩に載る」、それ自体は良いと思うんだけど、現代においては巨人の肩から降りられない、巨人の肩に載らないという選択肢を選べない状況に追いやられてるような気がするんだよな(産業なので載るしかないんだけど)
[de] twitter.com/windymelt/status/1

餓鬼 さんがブースト

「ビルの総容積は約50万立方メートル(総重量約10万トン)あり、東京ドームが竣工する前は莫大な体積を表現する際に「霞が関ビル何杯分」という表現がよく使われていた。かつてはGoogleで「東京ドームを霞ヶ関ビルで」と検索すると、「1東京ドーム = 2.48 霞ヶ関ビル」と換算が表示される機能が実装されていたが、2018年(平成30年)時点この機能は削除されている。」

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9C%9E%E3%81%8C%E9%96%A2%E3%83%93%E3%83

餓鬼 さんがブースト

よくよく考えてみると、昔からインターネットって誰でも見れるのに、ブログとかが登場する前は不特定多数に発信する手段がほぼなかったのかも…

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null