新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

やっぱり公開範囲と検索範囲は分けるべきかなぁ
bot の投稿は unlisted にしろという声は多いけど、ニュース bot の投稿は投稿検索の結果に出てほしかったりする

趣味をやりたいが趣味をやっていると際限なく起きていてしまう問題があるのと、住環境の悪化で全然できない問題がある (ちゃんとしたルームエアコンを導入したい)

スーパーフロッピー形式とセミIBM形式とがよく解りません!

餓鬼 さんがブースト

「男だけでつまんねえから女の子呼ぼうぜ」ってなるのは全然わからんけど年末は「人間だけでつまんねえからねこ呼ぼうぜ」だった

餓鬼 さんがブースト

Firefox 121.0, See All New Features, Updates and Fixes
mozilla.org/en-US/firefox/121.

"Firefox can now force links to always be underlined. This option can be enabled in the Browsing section of the Firefox Settings menu." とのこと。
実際に、設定>一般>ブラウジング...と辿って見ると、「常にリンクに下線を付ける」というチェックボックスがありますね。

餓鬼 さんがブースト

初期Midjourneyの不安な作風が好きな人、マックス・エルンストの作品おすすめ
artpedia.asia/the-eye-of-silen

餓鬼 さんがブースト

ゲーミングノートっていう括り要らなくない?測定機器の解析でGPUが必須になってきているせいで、ゲーミングしてる測定機器セットになるの勘弁してほしい。測定ごとに光らないでほしい。

餓鬼 さんがブースト

セックスを断りきれなくて(論理)なら和姦だけど、セックスを断りきれなくて(物理)は強姦でしょ

餓鬼 さんがブースト

FediverseというかActivity Pub 

チャット向きなUIを被ってHTTPでやりとりするだけでほとんどメール・メーリングリスト(SMTP)。互換性の範囲でサーバー(プロバイダー)が違う相手ともやりとりできる。
絵文字リアクションの有無なんかは携帯メールとPCで絵文字があれやこれやしてるのと変わらんし。
古い人達にはこれで通じるかもしれないけど、最近の人には通じないかもしれない。

餓鬼 さんがブースト

そういえば、PageMaker というのもありましたねぇ

大昔にJw_cadを使おうとして挫折し、仕事でAutoCAD互換のCADを使ってやっとこさ2D CADは理解してきたけど、まだまだ解らないところはある

餓鬼 さんがブースト

F1レースや軍縮条約であるような、技術の進歩をレギュレーションで縛って止めてしまうようなことはやめて、なんでもありのハードウェアで、カリカリにチューンナップした AI が生成するコンテンツが見たいよ。

餓鬼 さんがブースト

そもそも組版ソフトなのでコンテンツは別につくって最後にスタイルを適用して体裁を合わせていくんですよ

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

そういえば、ワードプロセッサってなんでドキュメントプロセッサでもパラグラフプロセッサでもセンテンスプロセッサでもなくワードプロセッサなんだろ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null