新しいものを表示

こんなんで化石取っていいんですか?

hadsnはインターネット老人度999%【化石】太古よりネット上に生息していた伝説の老人。古参過ぎて化石化してる。


4ndan.com/app/1166/r/6

様々なやるべきことの進捗を出せておらず、つらくなっています

なぜUNIXとBSDはLinuxに負けたのか? (UNIXのライセンス料が高すぎただけなんでしょうけど)

餓鬼 さんがブースト

AIくん、弄る分には「トンチキ」出させるほうが面白いけど、世間の方向性は「人間の真似をしろ!!!」なんだよな・・・

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

「山を持っている」マウントが取れる人がたくさんいて目がビカビカしてまいりましたが実際は持て余すらしいな

のAIお手本を始めとする 活用機能に関わる問題、基本的には反AI過激派によるお気持ち学級会だと認識している

餓鬼 さんがブースト

イ、イデオロギー……
> プレイヤーはクリーンな再生可能エネルギーに投資するか、安価で汚染を引き起こす化石燃料を選ぶか、というような選択に迫られる。
- ボードゲーム『カタン』の最新作『カタンエナジー』発表。エネルギーと環境汚染問題に直面する21世紀のカタン島を舞台にした独立型作品 news.denfaminicogamer.jp/news/

餓鬼 さんがブースト

アイビスペイントの利用規約騒動
ちゃんと読むと「アイビスペイントのサイトに投稿した場合」っていう制約がついてるからアイビスペイントを利用してるだけでは学習はされにゃいので
:fakenews:の類…
利用規約:
https://ibispaint.com/agreement-17.jsp

こういった騒動を防ぐコツはあって、何かを発信するときは
・出典元を明記する
・スクリーンショットなどで当該箇所をきちんと明記する

こういったことが
:taisetu: 逆にこれがされていにゃいのは一回疑ってその情報の出元を確認する癖をつけようね

餓鬼 さんがブースト

画像における電子透かしってやつ、数学的な原理をわかっていないので画像の加工にどれだけ耐性があるのか全く想像もつかない (少なくとも巷の人々が想像しそうな素朴なものでは全く実用に堪えないことだけはわかる)

餓鬼 さんがブースト

多分この辺の機種

(2005-09)ワコム、ホビーユース向けペンタブレット新モデル「FAVO4」発売 - ITmedia PCUPdate
https://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0509/14/news025.html

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

なんか「AI許せない」って言ってた人が:musume:の無修正スケベ絵を:unicode_1d54f_bg_black:に上げてた過去が晒されて燃えてますね・・・

餓鬼 さんがブースト

特権とか権威ってやつを素朴な主張で容易に占有できると、人々は思ったより無邪気に考えているのかもしれないなと思う

スレッドを表示

🤔

"大分前の話だけど、あるA絵師が目の描き方のハウツーをTwitter上で公開して、他のB絵師がそれを参考にして絵を描いたところ、A絵師が「真似をされる為に公開したわけではない!」って怒りだした現場を見たことがあるんだよねぇ…。ハウツー公開してるのに真似しちゃ駄目なの?と当時衝撃だった記憶。"
twitter.com/ONIMUSHI_HYOGO/sta?
"(;・ω・)え?技術の共有をしたいわけではなかったのか…?って感じだったのだが、こっちにも延焼しそうなので当時はツイートしなかったのだけど…。
ハウツーを一般公開してても、そのテクニックを使われると嫌って人もたまにいるっぽい…。"
twitter.com/ONIMUSHI_HYOGO/sta?

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

クリスタが顕著だけど、ついてる機能全部使いこなしてる人いうほど多くないはず

餓鬼 さんがブースト

ペイントソフト、必要な機能が少なすぎて余計な機能しか追加されない

餓鬼 さんがブースト
餓鬼 さんがブースト

クソ重たいスマホ小指で支えると病気になるで

餓鬼 さんがブースト

AI生成のイラストとかそっち方面に進化してしまっていて作画支援の方はほっとかれてるなって感じ

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null