新しいものを表示
餓鬼 さんがブースト

3.5インチHDDから2.5インチSSD、M.2 SSDと省スペース化してきたのに、M.2 SSDに巨大な冷却器がくっついてきたことでかえって邪魔くさくなってきてない?

餓鬼 さんがブースト

例のブラックフライデーセールで買ったのを皮切りに「ニンジャスレイヤー」原作ちまちま読んでるんですが、カラテが滾ってきて格闘戦描きたくなるよね。

PDF電報が必要 (印刷物を直接投函するのではなく、着地の郵便局のプリンタで印刷して配達してくれる)

餓鬼 さんがブースト

速達の話 

順立やってた頃、棚に残された郵便物見て「あれこれ速達では?」って配達員に突っ込んでも大半が「午前に行くには面倒な場所だから午後便で届いたことにする」と言って午前配達に消えていったので、そういうもんです。うちだけかもしれません。真面目な子は速達はちゃんと速達してました。

餓鬼 さんがブースト

【緩募】マストドン猫主教えて欲しい!!!

自分の行動を制御されたら不機嫌を抑えられず、ヒトに飛びつき、タコ殴りし、先住犬猫を追い回し、噛みつき、タコ殴りする猫の正しい接し方の知恵を貸して欲しい…

猫に体罰や怒鳴り声で恐怖を与えるとほぼ100%攻撃に転じると考えてるので、行動制御のみ(本猫を攻撃対象から剥がす)
運動量をあげてストレスを軽減させたら1時間位ボールで遊んでご機嫌になるけど、イライラスイッチはすぐ入る。

わたしにはまぁいい…先住犬猫が悲鳴上げるほどなのがちょっときちぃ

相互外の方のBT言及基本見えないので、リプライくれると嬉しい!

餓鬼 さんがブースト

読みが同じで、違う漢字を当てて逆の意味にすることをなんと呼べば良いのか知りたいです。例えば、一般のご家庭(いっぱんのごかてい)は普通の家庭のことですが、逸般の誤家庭(いっぱんのごかてい)にすると普通から逸脱した特殊な家庭を表していて、逆の意味になっていると考えられます。この様な言葉の使い方について知りたいです。(練馬区立練馬図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000322792

餓鬼 さんがブースト

キャンベルの缶スープは本当にうまい。
その期待をもってホーメルのビーフシチュー缶も試してほしい。キャンベルがかなりよく出来ていることを再認識できる

餓鬼 さんがブースト

キャンベルのクラムチャウダーうま…
なんか、ドロドロ系のスープをひたすら飲みたい!
みたいな時があって
牛乳だけでできるのでホントたすかる

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

@osapon 'ア' クエリアス + "ポカリ" スエット + 南アル "プス" の天然水

餓鬼 さんがブースト

アポカリプスって見聞きする度に、清涼飲料水っぽいなと思ってしまう。

政治 

議の は何を言ったんだろうか?

"1月5日の賀詞交換会でのつじ議員に対する私の発言は、極めて暴力的で不適切な内容を含むものでした。どんな状況でも許されるものではないと考えます。一連の発言を撤回し、心よりお詫びします。"
twitter.com/arima_yutaka/statu?

こんなしょーもないもの作るだけで90分かかるの悲しすぎるな

スレッドを表示

時刻表大東急lize を作ったが、文字数が多すぎて貼り切れない。Hatena::letでも使うか?

let.hatelabo.jp/

スレッドを表示

と思ったけど、そこまで難しくないのでサクッと書くか ( 本体はモバイルとデスクトップとでURLに差異がないため)

スレッドを表示

大東急lizeブックマークレットを書こうとしたけど、面倒になって止めた。

スレッドを表示

ちゃんと互換性管理して "メジャー.マイナー" 形式のバージョン情報にするのは結構なんですが、定期的にアップデートできていてパンピーを相手にする場合は "年.月" 形式の方が都合がいいと思うんですよ。バージョンアップ戦争をやってるようなWebブラウザがある現状を考えると

餓鬼 さんがブースト

明日から労働再開ということでこれになってる

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null