新しいものを表示

咲 -Saki- 5巻だと、原村の胸がまだ常識的な大きさなんですね

エピメテウス さんがブースト
「いくら人権があるからって他者に介入して圧力をかけて言論をなかったことにさせるのは「よくない」ことだ。」
って言えばいいだけのことなんですよ。

当然「よくないの?」って疑う人もいると思うけど,それに反論するのに「言論の自由があるから」って言い出すから話が変になるわけで,きちんと他に「よくない」理由を述べればよろし。

言論の自由は通常は憲法や法律で保障されているものを指すだろうし,憲法や法律で保障されていないものに広げるなら,そう断らないとだめ。そして憲法や法律で保障されていない人権について「人権だから」と言っても何の理由付けにもなってないでしょ。ある意味「人権は守られるべき=人権を守らない行為は非難されるべき」というイメージにただのりした議論になってしまい,説得力はとたんに失われる次第。

ちなみに日本国憲法21条2項前段に言う「検閲」というのは,行政権が発表前に内容を審査してその発表を差し止めることができるものを指すのであって,この意味での検閲は絶対に禁止される。そしてそれ以外のものを検閲と言ったって,21条2項前段の検閲ではないよねで終了。「独自の見解に立って判決を論難するもので採用することができない」とばっさり切られるやつ。
エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

そもそも、オタクが自分の活動のことをいちいち「オタ活」とか言うんだろうか…

絵を描くことなどをAIに任せるのが、どうして楽しみを奪うことなのだろうか? 粗製濫造のきらいはあるが、人が絵を描き物を作ることは止められない

エピメテウス さんがブースト

スゴイ触媒の作り方とか、ロスの少ない素材の解析とかそういう研究分野でAIが活躍して人類全体のエネルギー問題を緩和する方向に進んで欲しい
なんで絵を描く事や物を作ることなど人類の楽しみを奪う方向で使われているんだよ……

エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト
エピメテウス さんがブースト

LSI設計企業がLSIを出荷する前の段階でどうやって出資を引き出せるのかよくわからないのだけれども、ソフトウェアの生産拠点や複製や出荷のコストがやたら低いだけで、何かを作って出荷する大抵の企業は出荷する前の段階で出資を引き出したことがあるはずで、どうやっているんだろう。

安易なトランス礼賛は同性愛の否定である(キリッ)

エピメテウス さんがブースト

社会的 

宗教裁判や奴隷の存在が当たり前だった中世が現代から見れば野蛮と見なされているように、「現代のポリティカルコレクトネスで最高に正しい価値観」も500年後くらいから見ればとんでもなく遅れた狂気の時代として嘲笑されているだろうね。

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

社会的 

極端な思想が、現代社会においてストレスを溜め正義の棍棒で何かを叩きたがっている人々によって増幅され、まるで一般的な民意かのように扱われてしまうSNS炎上はほんとにどうにかせねばならないんだけど、解決策としてはSNSを解体するくらいしかなく、ツイッターがビジネスモデルとして成立せず採算が取れず滅びていくのはいいことなのかもね。

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

社会的 

多様性や権利について語っている人々が、本当にそれらを希求しているのか、それとも現代において正義とされるそれらを錦の御旗として掲げ、それに反していると見做した他人を攻撃して気持ちよくなりたいのかというのは、常に疑いの目をもって見極める必要がある。

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

もし寛容さの敵と認定されてしまったら(誰によって?)、その場合どのようにすればSNS社会で立ち回れるんでしょうか。という問の答えはあるんだろうか

気が付いたら日本語が打てなくなっていた。@im=noneはいつ効いたんだ?

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

onacoで心配なのは2つ。
1つはリーガル面。随所にSkebをコピーしたと思われる箇所があって、弁護士のリーガルチェックが網羅的になされているか心配。実際にSkebにはあってonacoには存在しない前払式支払手段について特商法の表記に記載していてユーザーに突っ込まれていた。
2つ目。メールアドレスの確認や2FAが導入されておらず、パスワードは15文字前後かつ記号が使えないバリデーションがある。古いフレームワークを使ってないか心配。

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

所属サーバいきなり爆散の方は、別のサーバにもアカウントを作ってnotestockでグループ組んどいてもらうと、分散SNSの便利さがn倍になるという体験を一緒にしていただきたくうんぬん。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null