.@hashimom によってCannaがフォークされているが、コンパイル近代化で終わってる? (いや、それだけで十分と言えば十分なんですが)
Izumo - 日本語入力システム「いずも」 https://github.com/hashimom/Izumo
Cannaをフォークしてみた #canna #cmake https://www.slideshare.net/hashimom/canna-40715461
#野嵜健秀 は #Canna は3.5b2までがNECで配布されていて、3.6以降がOSDNでの配布としているが "公式" メンテナーが存在しない今となっては何をもって †公式† とするのが妥当なのか
かんな(Canna) http://www7b.biglobe.ne.jp/~w3c/ksmiracle/Kokugo/IME/Canna.html
ただの睡眠不足なのかもしれませんが、今すぐ #人生やり直したい になっている
> 「2024年 共立電子産業オリジナル卓上カレンダー」
> 11月23日(木・祝)より配布開始します。
http://blog.siliconhouse.jp/
#hp の#XJIM などという #HP9000 動くUP-UX向けのインプットメソッド
HP XJIM Japanese Input Guide (HP XJIM 日本語入力ガイド (2007年 2月版)) https://support.hpe.com/hpesc/public/docDisplay?docId=c01993117&docLocale=ja_JP
IS11Tの #ATOK って、NX!input扱いなんですかね?
「REGZA Phone IS11T」のフルキーボードで文章を打ち込んでみた - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20110721_is11t_kddi_2011_summer_plus_movie/
そういう技術もあるのね。えらいね https://twitter.com/xkim99/status/1727884853851599317
#kinput2 以外に #XIM 対応の日本語入力サーバなんてあったんだ
日本語XIMサーバ https://www.maroontress.com/Imserver/
#kinput2 で XFERキーをサポートする話
kinput2への「変換」キー対応パッチの作成 https://www.glamenv-septzen.net/nifty/others/computer/linux_kinput2.html
SAR以外にも #JAIST に #Ubuntu 経由で #kinput2 が存在しているのか
http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu/pool/universe/k/kinput2/
古いバージョンの #kinput2 を公開したままにしてくれていて、ありがとう #KEK ありがとう #藤井恵介 というお気持ちになっている
https://www-jlc.kek.jp/~fujiik/mklinux/Packages/dr3/JRPMS/kinput2/
楽園追放されたオタク