新しいものを表示
エピメテウス さんがブースト

私は子供の頃に自分の性器の呼称が分からず、兄にはちんちんあるのになーと思っていた。まんこって呼び名を知ったのは中学生の頃に偶然目にしたアダルトコンテンツからだった。自分の股にあるものが酷い扱いをされていることにショックを受けたね。まんこって言葉も完全に汚れた言葉だと思った。
自分の体のことを認識するために、呼びやすくて可愛げのある名前があるといいよねー。

の歌、最近になって (2020年とのこと。もう3年?!) こども合唱隊バージョンになって "新宿西口駅前と◯◯のヨドバシカメラ" となって大変うれしくない

を使うために のDLLをパクってくる場合、同じPCにWindowsをインストールしていればOKとする解釈が多いような気はしているけれども

スレッドを表示

商用Linuxに付属してくるプロプライエタリソフトのライセンスはどこまで生き残るのか、ということを想定しており

スレッドを表示

PCに付属してきたアプリは基本的にそのPCでしか使ってはいけないというのは明確だけども、パッケージソフトに付属してきたソフトウェアで、なおかつそのパッケージソフトが自由ソフトウェアかつ現在もメンテナンスが続いているソフトでアップグレードも自由自在の場合、どこまでその付属ソフトの利用が許されるのか、という問題

まあそれもこれ 形式の (基本) パーティションが4つまでしか作れない問題が故にそういう方法を採用したんだとは思いますが

スレッドを表示

これ言うと殺されそうなんですが、 /i386は パーティションの1つを占拠して (スライス)、その中に論理パーティションを切っていくのがどうも気持ち悪くて (それはNに限らずFもやっているだろう、というツッコミがありそうだし、NetBSD/x68kはHuman68kパーティション情報をdisklabelに読み替えている)

エピメテウス さんがブースト

スイカゲームみたいな落ち物パズルゲームはこの世にたくさんあるのになんでスイカゲームだけ流行ってるのか謎

エピメテウス さんがブースト

放置ページは下手に https にしても期限切れで読めなくなるだけなので http でいいじゃん みたいになってしまう

はちゃんと受取サテライトを設置してもろて‥‥

"3連休初日午前10時の博多駅

マジでカオス…
ネットきっぷ受取に並んでるけど列全く進まんし乗車列車乗れんとゴネて有人改札で無理やり特攻する客もいて本当にダメ

ちゃんと予約している人の事考えて旅客鉄道会社を運営して欲しい"
twitter.com/kusoiruca/status/1

エピメテウス さんがブースト

文科省が対面授業に異常なほどこだわる理由がよくわからん

1999年に16ビット版のアプリってどれだけ需要があったのだろうか?

ロータス、『cc:Mail』の16bit版クライアントソフトをバージョンアップ ascii.jp/elem/000/000/315/3150

おはりですね

hadsnを恋愛対象にしている人はいません。
人生、諦めも肝心です。


shindanmaker.com/926014

エピメテウス さんがブースト

広告ブロックが当たり前になると、「私の年収低すぎ?!」みたいなミームで盛り上がることができなくなるのはちょっと寂しく思う。
あの頃はまだ広告が牧歌的だったよね。

……ていうのはいささか歴史修正主義すぎるかな。フリーティケットシアターという悪名高きものがあったし……。

エピメテウス さんがブースト

しかもギャンブルは金がなくなって行く時に一番ドーパミン出るらしいから最悪よね。ホストに貢ぐのもこの機序なのかも知れない。

スレッドを表示

の2階って何?!

"12月14日(金)は発売を記念してスペシャルイベントを開催致します。秋葉原に12月5日にオープンしたばかりの「LinuxCafe」 www.linux-cafe.jpにてLASER5 Linux7.2expのインストールの相談会を行います。また、LASER5 Linux7.2expを体験したい方は、LinuxCafe2Fのインターネットマシンでご覧いただけます"
LASER5 Linux7.2exp web.archive.org/web/2005031206

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null