新しいものを表示

RSコンポーネントをうろうろしていたらRaspberry Pi 1 Model B+が出てきて、どんな機種なの?と調べたら2015年の記事が引っかかり無事死亡

餓鬼 さんがブースト

まぁGoogleは「はぁプライバシー? 知るかそんなもん」みたいな利用規約していて一種の潔さまで感じるが、Appleは「うちはGoogleと違ってプライバシーを重視しているんでね、FBIですら我々のデータにアクセスできませんよ、ダンナ」みたいな態度を取ってるので余計タチが悪い。邪悪! 悪魔! 鬼! サディスト!

餓鬼 さんがブースト

憲法弄ってプラットフォームも憲法で殴れるようにするか、法律で明記すべき。日本はGDPRより優れたプライバシー法を作れる。

条文はシンプルだ

「檢閱は、これをしてはならない。通󠄁信の祕密は、これを侵󠄁してはならない。」

餓鬼 さんがブースト

いかなる理由があろうと、通信内容を傍受・検閲することは正当化できない

餓鬼 さんがブースト

本格的にiOSがマルウェア化してきたぞ

餓鬼 さんがブースト

いやメッセージをスキャンしてる時点でプライバシーもクソもないのよ

RE:
https://chaosphere.hostdon.jp/users/gigazine/statuses/108167956604788189

餓鬼 さんがブースト

標準仕様書で定められている以上、絶縁つきを主回路に使う場合は受託者が勝手に判断するものではなく、受託者と都との別の合意が要るのでは?

絶縁被覆付圧着端子を100Vの電源回路に使用して良いのか? | 音響・映像・電気設備が好き - ameblo.jp/holycater/entry-1257

ガラケーの勝手サイト、Flash Liteでも使わなければ表現力が限界 of 限界だったのでは? (HTMLだけだとInternet Explorer 3.0レベルの表現力でしょ)

勝手着うたの話はしないでいいよね....

DoJa/StarでGoogleマップをシバこう!

S!アプリ、ブラウザや動画閲覧アプリはダメと聞いていたので、jigブラウザがどういう建て付けで存在し得たのか、という疑問がある (個人作成の "ニコニコバンク" は焼かれたし)

餓鬼 さんがブースト

まあ日本に開発力がいくらあろうが経営陣が無能だからいくらでも浪費してくれる。

餓鬼 さんがブースト

GDPR が実現したかった世界、どうかんがえても「とりあえず Accept Cookie をクリックする世界」ではないと思う

みずほ銀行は日本の開発力をどれだけ冗費したのか、という疑問

餓鬼 さんがブースト

長い日本のITの話 

お仕事やってるとわかりますが日本企業というか日本人は海外のような「俺たちのルールに合わせろ!」じゃなくて少しでも「困ってること・便利なものを取り込まなきゃ相手に負ける!!お客様にも嫌われちゃう!!」っていう精神がある

なのでSaaS導入してもカスタマイズしまくるからMicrosoftやSalesforce、ServiceNowといった外資系企業が泣く
日本のITはMVPを決められず要件が肥大化してお金じゃぶじゃぶ使うことになるし外資系企業のサービスの進化速度についていけない

イケイケだった90年代・00年代ニッポンなあ....

au Marketくん、5G端末ではサポートされないがちなので死です mstdn.maud.io/@pikepikeid/1081

餓鬼 さんがブースト

OSがあっても「アプリが無いですおわり」ってのを少なくとも2回ぐらいは見たので、やはり国内で人気のアプリとかがちゃんと配信されるマーケットなどを……。え?au Market???ああ……。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null