新しいものを表示

ハイビジョンLDのMUSE出力を直接HDブラウン管視聴させていただきたく....

はコンポジット映像で収録されているから、よほど気合いの入った再生機でもない限り、S端子よりコンポジット端子で出力して、外部で三次元Y/C分離をした方がよく見えるっていうね....
digitan.cf/@digi_tan/108085563

スレッドを表示

は反るし曇るし錆びる (どれも再生できなくなる原因の1つ) fedibird.com/@1901/10808556130

餓鬼 さんがブースト

レーザーディスク保存方法によっては簡単に劣化します

R-DAT (回転ヘッドを使った、一般的なDAT) とS-DAT

何でそんなことを考えているかというと、PC-9801USのデザインが固定ディスクパックのせいで好きじゃないというのと、 (USが) 純正コンパクトのハイエンドであるため高騰しているというのがあって

スレッドを表示

PC-9801UF/URを32ビット化しうるのか?実機なし考えていたのですが、DMAの上位8ビット (16ビットアドレッシング) を定めるしくみが上位16ビット (24ビットアドレッシング) に拡張できなさそう、と思考実験のうちに断念しました

餓鬼 さんがブースト

ところで、今日のたわわ炎上(笑)の影響でたわわベンチマークがいいねされてて草にゃ

最近はケツも痛くなく、膿の出る気配もないので、たぶん治ったとは推測される。でもヤダね、いろいろと

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

まあ Windows がクソだからといって Linux が安定してるなんてのも大嘘だし、かといって Apple は自社ハードと自社 OS の組み合わせなので文鎮化アプデ配信したりするし。
救いはどこにもないよ。座して死を待とう。

せっかくAstro Slide 5Gが届いたんだから、これと一緒にほもしー!するか?

とかいう高度な電話サービス(失笑)を利用する際に、発側の事業者は料金設定権がないこととアクセスチャージとして請求している額を呼の度に利用者に通知した方がいい

餓鬼 さんがブースト

論文の読み方 / How to survey - Speaker Deck
speakerdeck.com/kaityo256/how-
ところでこの、タイトル→概要→導入→説明→結論っていう構成はだいぶ堅いよなーと最近思っている。

餓鬼 さんがブースト

ねんのため実際にあった話です.奴隷いなくて,じゃないけど.

> 高性能化するハードウェアのコストは低下する一方、複雑化するソフトウェア開発のコストは上昇する傾向が続くことにより、将来的にソフトウェアの供給が需要を満たせなくなるという考え方である。

ソフトウェア危機 - Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

スレッドを表示
餓鬼 さんがブースト

先月話題に出てたツイート><

いぐぞー!! ✈️ 旅するプログラマーさんはTwitterを使っています: 「問い合わせがうまくない人、いきなり「お勧めの金棒はなんですか?」って聞いてくるイメージ。 「鬼ヶ島で鬼退治しようと思うのですがお勧めの武器はなんですか? 向こうが金棒を持っているので、金棒で探してますがいいのが見つかりません」くらい言えば、方向性が違っていても答えて貰えるのにね。」 / Twitter mobile.twitter.com/igz0/status

餓鬼 さんがブースト

人脈を作ることに特化して人に頼むことですべてを解決するタイプの人間、社会に出てやっていけるかというとすごくやっていけそうなんだよな。リーダーに最適だ。

アマズ・ソックはニュースピークを要求する!

アマゾンが計画中の社内メッセージアプリ、「組合」などの語句をブロックか japan.cnet.com/article/3518591

餓鬼 さんがブースト

この春は、青春18きっぷを

餓鬼 さんがブースト

「多様性を受け入れろ」と「無条件で弄らせろ」は似て非なるもの。相手への尊重は如何なる場合も必要だし、弄ったらその分の「返り」も覚悟しないと。

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null