新しいものを表示
喪中 さんがブースト

(メーター類がインパネ中央にある)センターメーター車を実際に使ってみて

展示室までは入り込めないものの、ぬるっと入口までは入り込めたので撮っている (リストバンド制になったのに対し、責任者呼べおじいちゃんが発生しているので、ニタニタしながら眺めている)

スレッドを表示

公式マスコットキャラクター「トゥンクトゥンク」動画(音声付き) youtube.com/watch?v=VE9pKyOcn7 .

@FA829EL_3X だからこそ思うんよ。ロープ式って高い?って

炊き込みご飯 (かてめし) という選択肢もあるか

スレッドを表示

世界的にシャバシャバのカレーや、焼き飯の類に用いられていることを考えると、茶漬けや汁物に合う気がします

スレッドを表示

@cs133 前歯のついたハートがガタガタ動くんだぜ? ヤベえぞ、これ。

@FA829EL_3X わざわざホーム単位で使い分けている (予定) から、どっちの方が都合がいいかを試験したい、というのはありそう。ロープが理想だけど地上柵の方が安いとか

@cs133 ポルタの柱でトゥンクトゥンクの動画が流れていたけど、クソキモかったwwwww

@FA829EL_3X 特急の停車位置を動かさなかったのは環状線に乗り換える客が少ないのと、クソガイジな配置のホーム柵にブチ当てたくなかったのがありそう (西改札への階段より東に止めた方が有利 (でも古レールを使ったホーム屋根の柱が邪魔))

喪中 さんがブースト

@hadsn これ、ドア置くあたりから停目ずらして、両数関係なく全部難波側へ寄せるようにしてる。

@FA829EL_3X 利用実態に応じて適切な停車位置にした方がいいんじゃないの?と思いました(こなみ) (一般車列車からバーッと環状線への乗り換えが居ることを考えたら、正解な気はする)

@taka_hvc1 買い換えてみるかあ (セリアといってもどこのパッケージングなんだろう)

@taka_hvc1 そのあたりが信頼性がないイミッジ (動かすと接続が切れる)

@taka_hvc1 ちゃんと共通携帯にできるならアド、それもそう (充電用にデータ通信の信頼性が皆無なケーブルしか持っていない顔)

@taka_hvc1 こういうのもあるとはいえ、RJ-45の方がUSB-Cより頑丈そうだよな、とは思った

direct.sanwa.co.jp/ItemPage/50?

鶴橋で時間を潰してないで、さっさと阿波座に行っていれば‥‥ ( は10時にアーリーオープンしたあげく整理券制になり、その整理券も配布終了したとのこと)

スレッドを表示
古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null