@taka_hvc1 RJ-45側にNICチップを入れるのが新しいね
@hadsn 有線デザリングに便利そう〜って言ってる人がいてなるほどなあになりました(イベント会場などで使えそう)
@taka_hvc1 こういうのもあるとはいえ、RJ-45の方がUSB-Cより頑丈そうだよな、とは思った
@hadsn Cメス充電器+C-Cケーブルの旅セットに対してこれだとケーブルが1つ増えるのと同じなんですが、先のアダプタであればこまいのが1つ増えるだけで済む
@taka_hvc1 ちゃんと共通携帯にできるならアド、それもそう (充電用にデータ通信の信頼性が皆無なケーブルしか持っていない顔)
@hadsn 携帯だとセリアの2.0+60Wみたいな雑なので良いので良い(旅先で480Mbpsで困ること、なし)
@taka_hvc1 そのあたりが信頼性がないイミッジ (動かすと接続が切れる)
@hadsn セリアのケーブルめちゃくちゃ使ってるけどうちのケータイでそれなったことなく…(前のスマホがレセプタクル怪しくなってきた頃にセリアのケーブルと相性悪くなるのはあった)
@taka_hvc1 買い換えてみるかあ (セリアといってもどこのパッケージングなんだろう)
@taka_hvc1 パステルカラー了解!
@hadsn 高耐久のやつは高耐久なのはいいんですがなんか中のケーブルが硬くなりがち(スタンドに通してたら形が戻らなくなった)で結果的に双方の端子に負荷がかかりがちなのでパステルカラーおすすめです