新しいものを表示

@cyberrex_v2 リニアモータ式のドアエンジンを採用したクルマは、東京だといくらでもある

エピメテウス さんがブースト

:fediverse: #Fediverseプロフ帳 をリリースしました!!】
#mastodon :mastodon:#misskey :misskey:#Pleroma#Hollo のアカウントでプロフ帳を作ることができる #Fediverseプロフ帳 をリリースしました!
・ユーザーのプロフィール帳
・サーバーのプロフィール帳(管理者のみ)
の2種類のプロフィール帳を作成・投稿ができます!

URL : purofu.y-zu.org/

皆さんが投稿されたプロフ帳は
#Fediverseプロフ帳
#Fediverseサーバープロフ帳
のハッシュタグで見ることができます!ぜひ使ってみてください!

サーバーのプロフ帳は以下から絞り込み検索をすることもできます!
purofu.y-zu.org/findserver/

エピメテウス さんがブースト

Xユーザーの川田 [at]社会保険料減税会(福祉面)さん: 「>日本ファクトチェックセンター 現在、情報プラットフォーム法改正→SNS規制を議論している有識者会議9名中3名(座長含む)が日本ファクトチェックセンター関係者です😰 総務省 「デジタル空間における情報流通の諸課題への対処に関する検討会」 t.co/MlaKBmtxZF t.co/BzoasVksgat.co/tK3ZR4fkJ0」 / X
x.com/kawadajigenaka/status/18

ファクトチェックセンター、やっぱ政治が上手いんじゃろねえ

エピメテウス さんがブースト

ADHDの人は一定周波数のホワイトノイズを50秒以上聞くと、普通の人が出せないような集中力を発揮するらしい。
今日、作業BGMがてらホワイトノイズ的な航空機内の環境音を流しながら作業してみたら、普段だと気持ちがあっち行ったりこっち行ったりするところが、しようと思っていた作業に準ずる方向で頭の回転が働き、進捗がとても捗った。
絵描きさんなどクリエイター気質の人にADHD系の人がそこそこいそうなので知識共有にと紹介。今回作業に使ったBGMはこちら。
https://youtu.be/lN2H91ej2kI?si=ts53Zp0W3axYb-bO

エピメテウス さんがブースト

「反マスク」で苦境テスラ、意外にも「新たな顧客層」を開拓か--その中身は
japan.cnet.com/article/3523033
> 環境に特に強い関心を持っていない“新しい層”がマスクの政治的スタンスに共感し、EVに前向きになっている流れもあるそうだ。

こわ

もっとヤバい人「口八丁で相手を気持ちよく動かせるのなら、言う方がトク!」

"「礼節」も人間社会で流通させて各種の取引や関係性を滑らかにする一種の《通貨》なのだけど、金銭と違って貯めといて別の目的に使う事はできないし、使えば使うほど「利息」が増える。"
x.com/kasai_sinya/status/18985
"こういう言い方もできる。

「店員に礼や挨拶をするのは損」と公言するような人は《信頼を前提とする社会》の公共コストを踏み倒してフリーライドするのが賢いと考える寄生虫タイプなので警戒する方がいい。"
x.com/kasai_sinya/status/18992

エピメテウス さんがブースト

多言語対応、全体的に日本語の存在感が薄まってきていてまずいなという気持ち

貧乏人は麦を食え!じゃん (元のセリフは財布と相談して買え(意訳)だが)

コメ価格高騰で売り上げ急増 代役“似てるアレ” news.tv-asahi.co.jp/news_socie

エピメテウス さんがブースト

SNSを使ったプレゼントキャンペーンとか、いままで郵便が担っていた分野だよなぁ。ヨーロッパの方で郵便会社が配達事業を辞める話があったけど、郵便会社がSNSを運用して、チラシの配達やマスからのお便りを届ければ・・・アカウントのbioにチラシお断りが書き込まれるw

エピメテウス さんがブースト

オレンジページでこの豚肉の料理の記事クリックしたら
まず三井住友海上のポップアップ出てきて
それを閉じると保険の広告がドコモの広告に邪魔されてる

エピメテウス さんがブースト

DMVが活用できるとするならば、どっちかというと、政治的な判断で線路剥がすのを猶予したい場合かな。
とりあえずDMVを導入しておいて、その後の需要の変化から、「これだけ利用者が回復したなら、普通の鉄道車両使った方がいいよね」になるか「これもう線路剥がしてバスにするか廃止した方がいいよね」になるか。これはこれでアリだと思う。

スレッドを表示
エピメテウス さんがブースト

漫画村を追い詰めたハッカーが語る
https://www.vice.com/ja/article/mangamura-hacker/
2019年の記事。

ほとんど無償で協力したのですが。ちなみに、そのときの謝礼はたったの3千円でした(笑)。

警察からは金一封で仕方ないとしても、
被害企業からは感謝のお気持ちを出してていいと思うんです。

エピメテウス さんがブースト

マクドナルド/500円のハンバーガーセット発売、10年ぶりに復活|流通ニュース ryutsuu.biz/commodity/r031112.

まさかたった15年ほどでハンバーガーセットが当時のビックマックセットと同額になるなんて……。

のザル返品チェックをごまかす目的の代物なんだろうけど、せめて箱に入れたときのロゴの位置を合わせる努力はしてほしい

スレッドを表示

こんなガバガバ模造品 (写真右) がドイツ から発送されてきたらしい。

Amazon Sold me a FAKE AMD Ryzen 7 9800X3D!! - Hardware Busters hwbusters.com/news/amazon-sold

ますます からのエクソダスが発生しそう

Xのサイバー攻撃 マスク氏「ウクライナ地域のIPアドレス」主張 | NHK | IT・ネット www3.nhk.or.jp/news/html/20250

エピメテウス さんがブースト

3.11(東日本大震災)の当時、あなたはTwitterを……

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null