新しいものを表示

相対的剥奪感ねえ‥‥

"二十年前に韓国に住んでいた時、しばしば『相対的剥奪感』という言葉を耳にした。日本にそんな言い方無かったので気になっていた。韓国の文化は上昇志向強いから『自分がアクセスできたはずのものが外部要因で阻害された』というハンの感情が暴れやすい。
なるほど日本社会がハンを模倣しているのか!"
x.com/tonchantonchan/status/18

エピメテウス さんがブースト

なんか「Misskey挨拶以外反応ないしやめた」とか言ってる人見かけたけどあたりめーだろ、挨拶以外の独り言なんてそんなもんだぞ

では とが、 では とがラチ内連絡しているんだから、こらで4駅にカウントするのは少々厳しい

スレッドを表示

福祉会館方面改札で改札ができることを理由に "利用可能駅は、都営地下鉄浅草線、三田線、大江戸線の26駅" と本文中に書き込んでしまうのは詐欺もいいとこなのでは? (浅草線とはホーム歩行のラチ内連絡)

令和6年12月21日からクレジットカード等のタッチ決済による乗車サービス(実証実験)を開始します | 東京都交通局 kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_in

無能に悪意を感じるな VS 無能は悪意の塊である

エピメテウス さんがブースト

悪人呼ばわりではなくて無能呼ばわりした方がいい気がする。実態に沿ってそうだし。

エピメテウス さんがブースト

エックスで財務官僚を悪人呼ばわりするのはよくないという言説が流れていて、まぁ、それは確かに正論ではあるんだけど、そういう先方を甘やかせるような物わかりの良い姿勢が日本の三十年をダメにしたんじゃないですかねぇと思わざるを得ない。

むしろ、悪人呼ばわりした方が、今の省のやり方に疑問を持つ官僚が増えて、事態は改善されるんちゃうかとすら思ったりもするよ。

直冷式冷凍庫の霜取りで 霜が溶けて漏出する水は少ない方がいい VS 面倒だから溶けるに任せようぜ って感じ
mstdn.maud.io/@menominun/11363

エピメテウス さんがブースト

そうね、
サクサクの部分は溶けた後、塊になってる-数℃の氷に触れてそこで再凍結してカチカチの氷が成長する事になりかね無いから

サクサクの部分は取れるなら取ったほうがいい

けど飛び散るし手離れする時間工数考えると放置して1時間後に様子見て一気に作業するほうが効率的

@omasanori 刷毛やスプーンがあるなら、かき氷状の霜をかき氷を食べる力の入れ具合で先に取り出した方がいいかも

エピメテウス さんがブースト

ちくちく言葉が突き刺さって吐血している

"首都圏育ち男性の3割を占めているであろう
「東京圏に生まれ育ったので仕方なくお受験人生を歩むものの、別にやりたい事もなく超無気力」「偏差値は50から65だが努力ができず、大学以降詰む」みたいな人間、、"
x.com/nekohimereal/status/1866

シーリングライトの落下事案は、LEDモジュールのプラ足が折れたとしても板金で引掛けシーリング取付具に吊ったままにするという解決をするようですが、取り外そうとしたときに悲劇が起きない?

【シーリングライト固定用プレート】無償配布の申請手順および取り付け方 – SwitchBotサポート support.switch-bot.com/hc/ja/a

国内ブランドでオンアスするしかねえのか?

原因は“伝言ゲーム”? クレカ表現規制で赤松健氏、山田太郎氏らが集会 規制の背景や国内外の現状を解説 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/24 .

@orange_in_space
日本国内ではリインフォース(株)の下記ブログ記事が発端と認識している。

Windows 11が旧型PCに対応開始 新たなユーザー層の取り込みへ | Gadget Hack web.archive.org/web/2024113012

そしてその記事はソースが顕示されずに以下の記事を元にしたものとされて (x.com/ragemax/status/186283150) いる

Windows 11 Update: Microsoft Now Allows Installation on Older PCs - Jason Deegan jasondeegan.com/windows-11-upd

エピメテウス さんがブースト

別にエミュとBIOS配ってくれた方が絶対安い #bot

エピメテウス さんがブースト

コンピュータ昔話、80,90年代の話は昔話としてよくネットで見るけどそろそろ0年代の話も残すべき説がある

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null