@204504bySE カカクコム掲載のバッタ屋にあるのはThinkPad L13 8GBモデル (メモリは半田付け) なのでおはりおはり。本当はThinkPad E14 Gen 4が欲しいめう https://mstdn.nere9.help/@hadsn/113550165680410265
ちなみに電話番号が0AB0から始まるとき、多くの場合は高度な電話サービスへの割当があるから地域別じゃないよ~とされているけど、下記のような例外がある
0220: 宮城県登米市(石越町、津山町及び豊里町を除く。)
0240: 福島県双葉郡
0250: 新潟県阿賀野市、五泉市、新潟市秋葉区(覚路津を除く。)
0260: 長野県飯田市(上村、南信濃木沢、南信濃南和田、南信濃八重河内及び南信濃和田に限る。)、下伊那郡(阿南町、売木村、下條村、天龍村及び泰阜村に限る。)
0270: 群馬県伊勢崎市、佐波郡
0280: 茨城県古河市、坂東市(生子、生子新田、逆井、菅谷及び山に限る。)、猿島郡、埼玉県加須市(飯積、伊賀袋、小野袋、柏戸、駒場、栄、本郷、向古河、麦倉、柳生及び陽光台に限る。)、栃木県小山市下生井、下都賀郡野木町
0470: 千葉県館山市、南房総市、安房郡
0470: 千葉県いすみ市、勝浦市、夷隅郡
0480: 埼玉県加須市(飯積、伊賀袋、小野袋、柏戸、駒場、栄、本郷、向古河、麦倉、柳生及び陽光台を除く。)、久喜市、幸手市、白岡市、北葛飾郡杉戸町、南埼玉郡
(つづく)
@204504bySE ロマン砲するのにはL14の方が都合がいいんだよねえ。メモリ64GBという (いつまで使うの?)
@padda ???「開発ツール入ってないから関数電卓にしか使えねえ!」
@taka_hvc1 ミンチ配線
@root ❌ワンセグ放送はQVGAではない(320x180)
⭕️ワンセグの16:9放送はQVGAではない(320x180) (4:3放送はQVGA)
#NHK の16:9放送が問題なく写っているのを見ちゃうとね、 #QVGA という公称値が信じられないよ
"こういう時便利"
https://twitter.com/aki_sawaka/status/1861407506322604490?
320×240のパネルを使っているとあるけど、百歩譲って320×60が筐体に隠れていそうな #ワンセグ #テレビ の #加賀ハイテック KTEL-30Wである
厚さ8mmのワンセグ用3インチ有機ELテレビ,3月下旬に出荷 | 日経クロステック(xTECH) https://xtech.nikkei.com/dm/article/NEWS/20080306/148580/
放火マ?
何者かが火つけたか すすきの“爆発” 1人意識不明の重体 消火活動続く https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000387277.html
@dampuzakura Windows本体は消えていても、Windows Boot Managerだけ生きているのでは?
"EFI システムにおいて、Windows Boot Manager は、EFI システムパーティション上に格納される EFI アプリケーションである"
https://ja.wikipedia.org/wiki/Windows_Boot_Manager
@momizi06 なでなで
楽園追放されたオタク