新しいものを表示

の整列方法変更のプレスリリースが残っててうれしい

4月29日(土・祝)から品川駅下り1番線の整列位置と列車停止位置が変更になります | お知らせ | 京浜急行電鉄(KEIKYU) keikyu.co.jp/report/2017/20170

は原理上、長く放置してると電荷が抜けてデータが化けると言われているが、本当にしっかり化けるとは

"雑に検証用に使ってた10年もののHynixの64GのSSDを久々に使ったらWindowsがデータ化けしてて草
Windowsートーーがツボってお茶がのどに"
twitter.com/xmms/status/176236?

にも があって、2009年の春には花見弁当なんて売ってたんですよね (売れたのか???) (2009/04/03)

Pantech & Curitel A1405PTにおける ユニックスタイム=ゼロ (しーさいど氏リスペクト) (2009/06/17)

ということで今日の目的地の一つ、千葉市立中央図書館に到着

スレッドを表示

代用の 号でおやつタイムです。 にも のシールがついていて、2024のシールって2021のシールとそっくりなんですね (古いシールを後生大事に取っておくな (カードケース内での の擦れ対策に貼ってある面がある))

スレッドを表示

で首都圏の列車に乗ろう! ~冬のデジタルスタンプラリー の を回収

スレッドを表示

29分巻いていたので、余裕をぶっこいて朝飯を入れる。海苔とろろである。なお、最後におろし残りの塊が入っているので注意

スレッドを表示

福よこいこい福よこい。年の初めに福よこい

プログラムを書くわけでもないのに、自分で選んで デスクトップを使ってるのと同じくらい奇特だよ!

"ふと StackOverflow のサーベイを見てるのだけど、よく開発者の多くは Mac 使ってるとは言われつつも仕事でもプライベートでもやはり Windows ユーザって人の方が多いんだなぁ。"
twitter.com/mattn_jp/status/17?
"この手のサーベイを見るたびに

* ChromeOS ユーザ。
* Crostini で LXC 上の Debian ユーザ。
* 万が一の保険(と顧客がマカーなのでため息つきつつ) macOS と lima は使っている。
* けど実は Eclipse/Che インスタンスで作業しており、こんなクズな質問項目なんぞ爆発しる。

というアテクシは文字列"
twitter.com/monamour555/status?

ウニ (Tako) の雄姿はこれかあ

"ちなみにこの写真に写っているカニはどうなったか?とのお問い合わせに対する回答はこちらです。
ご査収ください。"
twitter.com/SgtCoward/status/1

で草

"声に出して読みたい日本語「チケットレス特急券を発券」"
twitter.com/JAPAN_RED/status/1
"せっかくなら「普通列車用グリーン券のチケットレス特急券を発券」"
twitter.com/Ekicho_Origin/stat

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null