新しいものを表示

非表示になった画像はLINEのQRコードなんですが、ボタンが略された上にはみ出ていて草

なんで なんぞに来ているかというと、Twitterで見た と化した を見るため、という物。わぁ、本物だぁ!というオチで終わってしまったんですが、気になったのは が受入可能の表示がついている点。残念ながら、入れてもカードを確認せよ、という結果になりました

スレッドを表示

で買えたり、往復券をトップメニューに入れてくれるのは大変うれしいが、休日おでかけパスや を買えという圧力が強すぎて笑う

スレッドを表示

Next Jichi Medi
 cal University
(Next Jichi Medi-
   cal Univ.
じゃいかんかったのか?)

スレッドを表示

無人駅に券売機を置かなかったり、券売機の営業時間を限ったりとかバカみたいなことをやってるんであれば、せめて事後精算しやすいように、乗降が多いはずの終日稼働駅では駅名表示のボタンを用意してほしいもので ( )

スレッドを表示

さすがにこれは不親切すぎる案内だと思うのですが‥‥ (社) とか言われても、厄介オタクしか理解できねえぞ (南口には の駅舎がございます ( の持ち込みで もあるが、ICカード非対応となっている (ホームは右に進んで階段を降りたところ)))

スレッドを表示

の券売機が、左から102, 103, 105, 104という謎の並びをキメていて驚いた。なお、104を除いて払い戻し機能が有効化されていなく、以前に のご案内が上げられていた105にパスの口座は存在していなかった。 とで領収証の様式が違う (実はこの (ツイートで紹介されている領収証と覚え間違いをしていた) ご案内は、新幹線を除くと書かれているので、 の物なのでは?)

twitter.com/july1st_0701/statu

スレッドを表示

こと が前に失敗した と同じ失敗をやらかしているな。技能の低いオペレータが粒ぞろい (≒数が少ない) コストは減らせても客も減る。

"現在約100人いるオペレーターの数も増やす予定"
窓口縮小で増える無人券売機に課題 ビデオ通話で払い戻せず、1時間かかるケースも JR西|総合|神戸新聞NEXT kobe-np.co.jp/news/sougou/2022

こういうクソバカ検証すきすぎる

"大黒PAの6口充電器に全部アリアを並べてみました😁
🚗⚡️🚙⚡️🚗⚡️🚙⚡️🚗⚡️🚙⚡️
結果、20+20+20+20+20+80kWで充電ができる。。という事で、eMPさんが公開してるスペック通りですが、20kWでの充電は遅すぎるゎ。。😵‍💫
最後に充電開始した人だけが得をする方式ですね。。"
twitter.com/evlifejapan/status

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null