新しいものを表示

TOTO C111くん、全くもって使い方が判らない。個室には洋式便器の使い方が貼ってあるが、一説にはこの便器は座れる和式便器 (着座はするが扉に背を向けてフラッシュバルブを凝視しながら用を足す) として使うのが正しいと聞くが、実際はどうなんだろうか?

スレッドを表示

なんかこの江戸橋北詰の公衆便所にあるC111, 新しくなってるんですけど

"34940577C 111 0001 20200602 320602D1AAJ0013 touroku.toto.jp/t.htm?gs=C111_ 0000"

スレッドを表示

去年3月の段階では、日本橋北詰の公衆便所にC111が設置されていたようなので、行ってみたいと思う

スレッドを表示

(消して) ないです

"はい、コメント書いてくれて、すぐ消してもこちらは記録が全部残ってます

コピペでマウント取ろうとしても説得力ありません。
これを書いているあなたは書いている内容を理解できているの? twitter.com/rf_engineer_tc/sta"
twitter.com/rf_engineer_tc/sta

通話ができないのは一部環境である以上、 側が 問題としたいのは解るけど、環境を改善するための情報を流さないのはどうなの?って感じがする

"楽天モバイルから弊社に申告するようにという回答があるようですが、弊社では回答すべき内容を楽天モバイルから提供されていません"
FCTV ・ SCTV|障害情報 : 【重要】楽天モバイルのRakuten Linkで通話が出来ない事象について fctv.mitelog.jp/.s/syogai/2021

泉岳寺再開発でなくなるマンション、築45年にもなるの

セブンスターマンション高輪 | 泉岳寺の賃貸はR-net rnt.co.jp/building/detail/2885

【楽天市場】立入禁止標識 307-12 「あぶない! 入ってはいけません」 (450×600mm) (メーカー直送/代引き決済不可)安全標識 イラスト標識 注意看板 お願い看板 工事現場 : 安全保安用品専門 安全機器(株) item.rakuten.co.jp/anzenkiki/4

スレッドを表示

Chromebookならテレワークもサクサク快適などと言っていますが、Chromebookでテレワークをするのはずいぶんとハードルが高いのでは?

Socket 7に載らないK6シリーズなんてあったんだ

Teltel's Web Page: Thinkpad 1436 www-x.phys.se.tmu.ac.jp/~telte

建て替えなのに、ご丁寧に閉店しましたのシールが貼られているのが笑える

"六本木にて

ドン引きですわ t.co/uPixd1JzjW"
twitter.com/1028_0nly1/status/

5000系 6扉車の残党がまだ生き残っているとは、思いもしなかった

"田園都市線5000系6ドア車の一部が元住吉検車区に置いてありました t.co/1Pldk5ex6Q"
twitter.com/photo_nanamina/sta

古いものを表示
:realtek:

思考の /dev/null